6月2日といえば | えとのTravel Diary

6月2日といえば


6月2日といえば・・・




ディズニーランドに行く日




これ、横浜市民あるあるの1つじゃないですかね?





6月2日は横浜の開港記念日


横浜市立の学校がお休みになる日なので

小学校のころは我が家では毎年この日が

ディズニーに行く日でした✨



小学生のころは開港記念日が近づくと

全校生徒が集まって、開港に関する劇を見たり

横浜市歌を歌ったりしてました。





そんな開港記念日の今日。


横浜市の18の区で1分間だけ

一斉に花火が上がる!



そんなニュースは見てましたが



ふーーん😶


くらいにしか思ってませんでした。




うちの区は上げるならあの辺りだろうな??



と予測がついていたので、その方角だと

我が家からは見えないし、


と思っていたんです。




そして19時55分ころ


ドーーン、ドーーン!!


と花火が上がる音が。



今日たまたま早く帰れて2階にいた夫が


「花火が見える!!!」



と呼んでくれたので慌てて娘を抱きかかえて

2階にダッシュ💦💦




そうしたら思いがけず


見えました✨✨




たった1分だし、娘を抱っこしていたので

写真は撮れませんでしたが。



どうやら私の予測した打ち上げ場所ではなかったようです♪♪





娘、人生初花火です♡♡



0歳の夏はまだまだ赤ちゃん過ぎて、

1歳の夏はコロナで花火大会が開催されず。



テレビや絵本で花火という物は認識してましたが

初めて目にする生花火に興奮した様子で



はなび、みたねーー♡



と寝かしつけの布団の中でずっと言ってました。




横浜市さん、娘に初花火を見せてくれて

ありがとうございます✨✨