2024年3月18日(月)




観音さまの日


新幹線から✨


今日は、

Kaworiさんのツアー

月曜日でお休みの日ですが

ツアーを開催してくださいました。


ありがとうございます。





今日は、山梨県にある

八田山長谷寺さまへ

伺わせていただきます。


御本尊は十一面観音菩薩さま



私にとって

十一面観音さまとは

とても

ご縁があり、色んな方とご縁を

繋いでいただいた観音さまです。


私にとって深いご縁を頂いてるなと考えた時に

色んな方と繋いでくださっていたなと

思い出しました。



そして

お参りさせて頂くようになったのは

随分前で


十一面観音さまにお参りに行かれてはどうですか


と教えて頂いて

お参りするようになりました。


その方が言って下さらなかったら

今となにかちがってたかもしれないなと

思うと有難いです




きっかけを下さって

訳分からず

お参りすることから始まっていたけど


その方に感謝の気持ちを

持ってなかったなと思いました。




今日は

お彼岸というのもあるし

十一面観音さまのお傍にお参りできるのは

嬉しいなと思います。




ご開帳日、最終日に伺え

今年が500年祭というのも有難いです




八田山長谷寺



場所は、山梨県で交通の便も悪いということで

初めてのところだし

という気持ちから

美穂ちゃんが

途中まで迎えに来てくださり、

私も困ることなく

お寺さまへ伺うことが出来ました。


ありがとうございました。




到着すると

大般若経600巻転読会

されていて

お参りさせて頂きました。



人が多くて

この時は

観音堂へは入れませんでしたが


真正面で

十一面観音さまとご対面できたのは

有り難いし、

嬉しかったです


チラシからのお写真をお借りしました




そして

大般若経が終わったら

観音堂に入らさせて頂け、

十一面観音さまとご対面させていただきました。


その後、御閉帳前に



Kaworiさん

美穂ちゃん


3人で

観音堂の中で

観音経を唱えさせていただけました。


33年ぶりの観音さまの前で

一年に一回しかあかない観音堂

寂しい気持ちもしますが…


十一面観音さまも喜んでくださったのではと思います。多分。きっと。


本当に有り難い時間でした、




3日間ご開帳されていた

十一面観音さまに会えるのは

また33年後…




Kaworiさんは

東寺さまの朝参りに行かれて

それから山梨へ向かってくださったので

とてもお疲れだったと思います。


そんな中、月曜日のお休みで

ツアーを開催して下さり、

ご一緒させていただけたこと

ありがとうございました。




美穂ちゃん

車を出して下さり、

行きも帰りも送って下さり、本当にありがとうございました。

ご一緒出来て良かったです。

ありがとうございました。




御閉帳のあと









富士山もとても綺麗で、

はしゃいでしまいますね💕︎


Photo by Miho









能登半島地震で被災された皆様
そのご家族の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を
お祈り申し上げます。