慶応大学病院産科Q &A ② | 2boysmama_life

2boysmama_life

2boysmama
リアルタイムでは、3歳、0歳兄弟の親です。
まあまあ教育ママだと思います。


3歳児の息子の小学受験を目論みつつ、出産から遡り日々を綴ります。
・育児のあれこれ
・趣味のパン作り
・グルテンレス生活

①母乳指導などはありましたでしょうか。

→母乳指導はあります。

毎朝、助産師さんが見回りに来て、おっぱいの状況をみてくれます。

トラブルがあったときは、マッサージなりやってもらえると思います。



②搾乳器は貸してもらえるのでしょうか。

→メデラの電動搾乳器がありましたが、

みんなが指導して使わせてもらえるのは、

手動のものでした。

(どうやったらメデラの電動搾乳器を使わせて貰えるのか分かりません。)



③授乳の際の円座クッション、

授乳クッションはありますか。

→授乳の際、円座クッション付きの椅子が用意されています。

(帝王切開の場合を除く)

授乳クッションは、各自で持ち込みしていた気がするので、事前にご確認ください。