先日アインシュタインのお話読んだんですね。
ごきげんよう渡邊です(笑)
アインシュタインは学生の前で九九をして。
9×10のところで。
って書いたらしいんですよね。わざとに。
そうしたら学生さんはみんな嘲笑う。
それは間違いだ。と学生はみんな笑った。
そうするとアインシュタインはこう答えるんですよね。
「君たちは9×9の所までは正しい正解に対して褒めもしなかったが、9×10のミスに対しては反応して嘲笑った。」
これ。
結構有名な話しらしいんですけど。
すごい社会の本質を突いているなと。
失敗したことのない人間というのは、挑戦をしたことのない人間である。
↑これ。特に日本てこんなじゃないですか?笑
失敗を恐れず。
挑戦する方はカッコいいと私は思うんですけど。
なんか皆んなと同じが良いって人のが多数を占めるのかな?と。
無難で安心なんですよね。きっと。
今年こそはなんかチャレンジするぞ!
けどなんか笑われたらいやだ。 失敗はやだ・・・。
というかたこそチャレンジして欲しいです。
色々な事に。
自分もですがw
さあ今年はなにしよう(笑)?
誰もが何か始める時は初心者なんです。
さあ一歩進んでみましょう!