てるにわ -11ページ目

てるにわ

福本作品などの感想、原恵一郎先生の作品研究など。記事内に容赦なくネタバレがあります、ご注意ください。各出版社様とは一切関係ありません。ペタ・コメントはできない設定です。



・『零』について何か喋りたいと思ったのですが、私に語らすと終始愛しの後藤様の話題になりそうなので、また今度




ね‐わざ 【寝技/寝業】
 
1 柔道やレスリングで、からだを倒した姿勢で掛ける技。「―にもち込む」⇔立ち技。
2 表面に表れないかけひき。政治その他の交渉事で行う裏工作。「―にたけた政治家」
(「コトバンク」より)

この場合の意味は2のことのようですね、誰やいやらしい意味で取ったのは…
後藤様がそんなエッチなこと言う訳ないでしょっっっ






後藤様のおみ足長い~ドキドキ
ギャン鬼の連載再開が待ち遠しいですね


・先日話した『覚悟のススメ』の作者さんの創作姿勢がかっこよくて痺れてます
ウィキペディアによると、日常のことは手抜きして漫画を描くことに力を入れてるんですって。かっこいい!


・アレッシーモードは素晴らしい、目羅博士的な意味なら『ワシズ』にもアレッシーモードはあるよ
しかし、ジョジョを見るようになってからあらゆるところでジョジョネタって使われてるんだなぁとわかるようになりました
美佐はデス13ぽいって書かれてるの見ても昔なら「?」だったもんな…
デス13ていうか、マニッシュボーイですね


そういや、花京院音頭のコラを見た…w
ジョジョコラも奥が深そうですね


・昨日のロペちゃん見てジョセフ思い出した
(アキラ先輩が予知夢を見てロペの次の台詞をあてる)



次にオメーは「ポテサラも悪くないですね」って言うんだよ
(たい焼きの中身の感想)
可愛いw




アカギはあんまり口開いて喋らないんだなー
まだ全て確認はできてないのですが赤木さんも最後の方はそうでした
アニメではどうだったかしら、アニメでもそうならハギーアドリブし放題じゃね?(口の動きを気にしないでいいので好きな台詞を言いまくれる)
パプワくんも最後しか口開いて喋らなかったよね


・ネットをさまよってたら色んな画像見つける
「こいつにスパゲティをくわせたいのですがかまいませんね!」
とかね…どういうシチュエーションなんだろう、3部以降は本当にまだ全然知らないので気になるわ~…w

ジョジョの単行本は兄が全巻一気に買うと言ってるので、じゃあそれを見せてみらおうと思ってるのですが、待てど暮らせど買う気配が見られないので我慢できなくなって電子版をちまちま自分で買い始めてるところです
こないだ終わったアニメの続きから…イギーちゃんの「ハヒハヒアギー」って台詞好きだなw


・『覚悟のススメ』って漫画も買いました
最近知った漫画なんですが、こんなにかっこいい主人公がいたとは。
ちょっとグロいです、同じ作者さんの『シグルイ』はさらにすごそうなので読めそうにありません…試し読みでもう私はアウツだった
面白そうなんですけどね


野球漫画です。はじめタイトルだけ知った時はなぜかガ○ツ的なものかと思ったんですが、なんでだろー(『球』ってついてるからかな)
原作者さんはついておらず、原先生お一人で描かれているようですね。








二軍落ちして、今後どうする…?ってところに立っている主人公・鍋城こと通称ナビィ。














今のところ1話のみ読めました、『ウルブス』は野球チーム名のことで、主人公がチームの中で変わっていく展開だと過去スレで見たのですが、おもしろそうですね。
いつ頃まで連載がされてたのかは目下調査中です
原先生のこの次の連載が『カジノ』のようなのですが、結構ギリギリまで連載してたのかな(『ウルブス』終了後間髪入れずに『カジノ』連載スタート?)

二軍落ちって悲しいことなのですか…?
(すいません、正直に申上げると私、スポーツは全くわからなくて…勉強します)

原作・伊月慶悟    作画・原恵一郎

伊月先生と原先生が描く極道の世界ですな。
まだ全話読めてません…月2回発行の別ゴラで1年近く連載されてた模様です。



主人公・不動(手前)








主人公の舎弟(でいいのかな)の、名前不明(私が読めたところでは名前が出てこなくて…かっこいい人なのではやく知りたい)





二代目襲名で一悶着




この『男不動』や『天外者』は、うまく言えないのですが原先生の絵柄がつやっとしてるような気がするにですが、この絵柄もいい感じですね。

※以下ネタバレあり注意です※




61話

・今月も主人公1コマも出てませんでしたね(笑)
う~ん、扉絵があったら毎月出れたのかな~
もし扉絵があったら今月は間違いなく赤木さんの墓参りに行く図だと思うが、どうか

・フリテンになる牌切られた~
陳はキヨの牌全部見えてる?

・あんなにバンバンフラパイ繰り返して後で見ている黒服にバレたりしないんだろうか、前にひろゆきと闘った時はどうでしたっけ、また見返しとこ…
見返す、で思い出した、私すっかり忘れてたんですけど、西側って代理立ててたんですよね…いかん、そこもちゃんと思い出すためやっぱり読み返すか…

そういやあの時横にはいたけど、岸辺さんはフラパイのこと知ったんだろうか

・タイトルページの上の分がキヨの頭にかかって読めないよ~(笑)
キヨの頭の上に書いたらよかったのに…いや、そんなことしたらハンマーチャンスやでってキヨに脅されたんだろうか、書いた編集さんは…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・もう原田組長は船の中にいると思うけど、どうか…
天さんも乗ってそう

・おぉ、60話だって、長いことやってるな~、私が初めてへろ読んだ時は脱衣麻雀…もとい、追い剥ぎ麻雀のところだった

そういや、市川さんはどうなった?

へへへ、やっぱ東側として出てくるのかな~(*´ω`*)


・陳はあの風水盤を使ってイカサマしてると思う?ど~かな~気になるな~

主役が1コマも出てない今月号…(笑)

まぁひろゆきは前の前の平良くんとの時に見せ場あったもんね

それより岸辺さんの打ち方が気になるのである。今回の話の次かな~




へろとは関係ありませんが、今回の近麻は一番はじめに『むこうぶち』があった!

いつもは一番最後だからなんか違和感あったのよ




あと、巻頭に載ってた「アリス」って麻雀のルール可愛い名前だなぁ
ワシズ様やったら延々とこれ豪運でチップ乗せていっちゃうんだろうな…w

ムダヅモも地獄編突入かとか言われててワロタ

脱衣転生が終わってしまった…結構好きだったんだぜ(笑)
ブラック牌で闘うとことか、イーピンのイヤリングして出てくるとことかオサレだなーと。


スタンド使って闘う麻雀まんがとかないかな~
(ちょっとジョジョにハマってます(笑)遅いでしょ)