『凌ぎの哲』雀荘争奪編 最終話「放浪」 | てるにわ

てるにわ

福本作品などの感想、原恵一郎先生の作品研究など。記事内に容赦なくネタバレがあります、ご注意ください。各出版社様とは一切関係ありません。ペタ・コメントはできない設定です。

※「凌ぎの哲 雀荘争奪編」のネタバレがあります。


サブタイトルめちゃくちゃかっこいいですね

「グランドフィナーレ」って書いてます





あらすじ

素早い積み込みやツバメ返しなどと、本気を出した哲





敵わないと判断したのか、軍団の一人が哲の頭を卓に打ち付ける



どこか遠くへやってしまおうと、森サブたちはボロボロになった哲を列車に押し込む




列車の中で哲の脳裏に今まで闘って来たバイニンたちの姿がよぎる。



ドサ健の言葉を思いだし、自分で選んだ修羅の道(バイニンの道)を途中で引き返す訳にはいかないと思う哲





哲は森サブとの決着をつけるために列車から飛び降りる




〔終わり〕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




引用元:凌ぎの哲 雀荘争奪編


104 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 17:45:20 ID:OGeppYtJ
作中最後の勝負が暴力で揉み消されるのもどうかと思ったが少年誌ではまず見られない爽やかなラストだった。

哲の脳裏に出てきた片目が飛び出した男って何て名前?
一見、男前かと思いきや目がオカルトチックなアクセントになってるところにクラッときた


107 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 19:21:41 ID:???
104
三井

108 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 20:54:39 ID:???
哲おわっちまったか・・・まさか原作四巻のドサ健の終わり方を哲がやるとは・・・
作者もこれで単行本も出ないのに連載だけをさせられる地獄から解放されればいいけど
それか終わった記念で今までの分の単行本をだしてくれるといいな、それなら全部買う。
しかし次回から何に心をもやして生きていこうか・・・

109 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 20:59:13 ID:OGeppYtJ
哲の脳裏に出てきたがドサ健の顔ってあんなだったか?

111 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 21:17:28 ID:???
森サブみたいな連中が俺俺詐欺みたいなのを考えるんだろうな

112 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 21:37:43 ID:???
いっそのこと漫画ゴラクあたりに移籍して、青春編からもう1回始めないか?

113 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 21:39:08 ID:97b/pNHZ
>109
ほら、よく見ろ。同じコマの哲の顔が幼いじゃないか。
あれは、ドサの若き日(しかも多分、美化補正つき)だよ

114 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 21:41:41 ID:???
108
原作4巻のドサ健の最後って
どっかの旅館みたいなとこで打ってて、何かが起こってみんなで逃げ出して
「哲~」「森サブ~」とかやってるけど、自分の横には女だけ
でもずっと探してる、だったと思うのだが。


今手元には3巻しかないから自信はあんまりないんだが・・・・

115 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 21:48:22 ID:???
114
そうだよ

116 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 22:25:23 ID:???
哲、ドサ健、李億春、森サブ。マンガでも見たい組み合わせだ。

117 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 22:26:46 ID:???
ああ、あの最後の「おっさん─!」「森サブ─!」「哲よゥ─!!」の
おっさんって李のことか
しかしガスも森サブも原作から考えるとえらい出世したよな

118 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 23:18:02 ID:???
森サブは原作でも窃盗やったりドサ健から直取りしたりけっこう目立ってる

119 :焼き鳥名無しさん:2006/05/01(月) 23:21:30 ID:???
目立ちはしたが扱いがあんなすごくなかった

120 :焼き鳥名無しさん:2006/05/02(火) 00:09:34 ID:???
あーあー終わったちゃったよ
原の新作すぐはじまらないかな。

竹はこんな良作の単行本ださないどころか打ち切って(打ち切りなのか?)
何がしたいのやら。

121 :焼き鳥名無しさん:2006/05/02(火) 00:39:54 ID:???
こんな感じでドサ健ばくち地獄を連載してほしい

122 :焼き鳥名無しさん:2006/05/02(火) 00:51:04 ID:???
次回から新・凌ぎの哲で
40過ぎてニートな哲が主役  

124 :焼き鳥名無しさん:2006/05/02(火) 02:44:47 ID:???
原作でドサ健が(陳の店でだっけ?)2連続天和あがってぼこられて
「ドサ健くんバンザーイ」
と電車に乗せられるとこはかなり好きなので最終話もまぁまぁよかった。

旅館で麻雀するのは電車に乗せられた健に、李と哲が会いにいったときだね。

125 :焼き鳥名無しさん:2006/05/02(火) 03:27:00 ID:???
ついに終わっちまったか。
原作と違うとか騒いでる奴がいてスレが荒れてたりしたのも今では良い思い出だ

126 :焼き鳥名無しさん:2006/05/02(火) 06:48:27 ID:???
途中まで割と感動してたんだが
あり得ないくらい爽やかな笑顔を浮かべた達磨ハンに茶吹いた。
「哲さんほどボコられるのが似合う人はいない」っていう
無茶台詞で感動させようとするタンクロウにも。

129 :焼き鳥名無しさん:2006/05/02(火) 10:38:02 ID:???
最後は哲らしく泥臭い終わり方だった

130 :焼き鳥名無しさん:2006/05/02(火) 11:02:00 ID:Ri05sV8J
この漫画は段々価値観が青臭くなっていくなあとは思ったものの、

「坊や……坊や…相変わらず不器用な生き方だな」
以下泣きそうになった。

敢えて達磨はんと大クロウの顔の別人ぷりを見逃しつつ

原さんの画風は嫌いじゃないけど(終盤は微妙)この漫画、原案者(阿佐だの小説をアレンジした)
の働きが大きいと思う。原さんの他の漫画てら面白いってわけでないし・・・

今の所原恵一郎の最高傑作なんだから、けち臭いことせずに単行本だしましょう、竹さん  

132 :焼き鳥名無しさん:2006/05/03(水) 08:12:00 ID:???
哲にとって、飛び甚はどうでもいい奴だったのか。

133 :焼き鳥名無しさん:2006/05/04(木) 00:19:31 ID:???
>>132
飛び甚親子より、達磨の方が印象強かったんだろうね。

134 :焼き鳥名無しさん:2006/05/04(木) 19:54:39 ID:???
本当の意味での卓割れを披露した達磨

135 :焼き鳥名無しさん:2006/05/06(土) 03:52:58 ID:???
「凌ぎの哲」読もうと思って、おもむろに雑誌開いたら哲が列車から飛び降りてるんで?ってなった。

136 :焼き鳥名無しさん:2006/05/06(土) 10:31:36 ID:???
列車から飛び降りは経験済みだったなw

137 :焼き鳥名無しさん:2006/05/06(土) 10:46:33 ID:???
このスレどうなるの?

138 :焼き鳥名無しさん:2006/05/06(土) 11:55:02 ID:???
凌いでいく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

178 :転載:2006/05/12(金) 13:34:24 ID:???
          ,、--、
         ,ノス,リリゥ'
       /  ク~    ,ィ、iヽ、              俺
      /  /    ('、ノ    ゛`')   __     凌  は
     /   ,/-、-‐―<、  ,、_ ィ_ヘ `ァ  ,巛`!     ぎ  麻
     |_ノ /      i`{ヲ゛ヘ,~_,,い'′ ヾ`i |   の  雀
       `l二_/  | ||  リ / !リ`ヽ、 } ゛i'|   哲  を
          /   ム-ハ-‐'´」 ィ  ヽ!  !   さ  放
          ゝ        /\_,リ  !    |   浪
         /         /    \! ハ,ノ    |   す
          /          ヽ _, -‐- 、`ー′  |  る
       /     ,へ  _, ‐''´    i        |    :
       《    / レ" ̄   /   リ            :
       ∧   /  リ     i,/   |
       / `ー'  ,、   _, -''´/   /
      /     /  ̄ ̄   /  _ム
      /    /       (^ブ , _ノ
     i   ,イ         ~!__ノ
     |  /リ
     !、  /|
      |   ,」       修羅場で生きてこそバイニン!!
      L__,/ヽ      彼らに安息の日々はない――――。
       |  iノ        長らくのご愛読ありがとうございました。
       {  |          原先生の次回作にご期待ください。
       `ヾj

近代麻雀・凌ぎの哲・坊や哲

179 :焼き鳥名無しさん:2006/05/12(金) 14:49:54 ID:???
よぉ~つくったなぁ・・・単行本もつくってほしい。

180 :焼き鳥名無しさん:2006/05/12(金) 20:18:44 ID:???
178
スゲェ!どっからの転載?

181 :焼き鳥名無しさん:2006/05/13(土) 00:59:54 ID:???
こんなマイナー漫画でも
あるとこにはあるもんだな
183 :焼き鳥名無しさん:2006/05/13(土) 10:18:56 ID:???
178は顔文字板 マンガ総合スレッドPart5より転載

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー