3年位前から
下の妹がおいていったらしきル・クレーゼの鍋が
うちにあった。
ずっと使っていなかったのだが
最近になってようやく使い始めて
ずいぶん活躍するようになった。
今回は無水シチュー風カレー
・切った人参とごま油を鍋に入れ、弱火で加熱
・↑している間に大根を切って投入。大根の頭としっぽを入れ、中部分はサラダ用にとっとく。
(この間冷凍していた鶏むね肉を流水解凍しておく。合い挽き肉は単にラップを解いて解凍)
・大根菜と玉ねぎも刻んで投入。
・時々ハシでかき混ぜる。火は、10分くらい放置しても焦げ付かない程度の強さにしておく。
・冷凍してあったとろけるチーズを投入。このあたりまでは、シチューぽかった。大根を味見すると、何も調味料を入れていないのに甘い。お隣さんからもらった、自家栽培と思しき大根。
・ローリエを数枚投入。
・冷凍干しシイタケ・冷凍ニンニクを刻んで投入。
・香味野菜を探索。ごぼう茶のティーバッグがあったので、包みを切って中身を鍋に投入。
・コリアンダーパウダー、ナツメグ、タイムを少々投入。
・解凍できた鶏むね肉を投入。
・冷蔵庫から自家製甘酒発見、投入。
・鶏むね肉に火が通るまでしばし煮る。
・鶏むね肉に火が通ったらグリーンカレーペースト投入。←この時点でシチュー路線をアウト
・北海道産赤みそ投入←シチューに訣別した決定的瞬間
ひと煮立ちしたら完成。
辛くて旨くてうまい。
半分以上ビンに入れて冷蔵した。
これを1週間くらいかけて少しずつ食べる。