牛乳をもらったので、ものすごく久々にパンを作ることにした。
小麦粉はなかったので米粉で。
イーストのエサ用に、糖分はあえて上白糖にした。
すりごまは業務用1kgのが大量に余ってたので。
●生地
真生塩 3g
上白糖 13g
米粉 200g
もち粉 50g
すりごま50g
牛乳 200ml
卵 1個
イースト 5g
●具
シュレッドチーズ ひとにぎり
レーズン ひとにぎり
砕いたクルミ 半にぎり
牛乳は鍋で人肌にあたためておき、卵をよくとかした。
その他の材料をホームベーカリー内で量って混ぜて、
牛乳卵を投入直後食パンモードでスイッチオン。
コネコネして生地がだいたい混ざり合って来たら具を投入。
結構生地が固く、なかなか混ざらなかったので
ハシで上から押さえつけ、
HBと協力して混ぜた。
いつもは発酵が終わってピーピー言ってから
具を投入するのだけど、
入れ忘れることが多い。
そこで具は忘れないうちに、
生地が混ざった段階で投入した。
発酵段階ですごくいい匂い。
焼けた。焼き目は控えめ設定だったんだけど、
焼けてから数時間保温放置してしまったので
やや焦げ目が強くついた。
切ってもキレイ。
味は、ハード系パンのずっしり感と
米粉パンのもっちり感があわさって
すごくうまみと食べごたえがある。
レーズン+チーズ+くるみのコンビネーションも抜群。
薄切りラップして冷凍した。