コードストローク入門教材を新たに作りました | イテルギター教室~人生DIY~

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

キャンディーズ「春一番」を拝借しました。
下の画像では、一部のみ表示しています。


なるべくコードの数が少なく、
かつ簡単なコードで構成されるキーを選びました。

コードの図はダイヤグラムではなく実写を使いました。
サイトmuuuさんの「世界一見やすいギターコード表」を拝借。
(ありがとございます!)

サビがAm、C、Gの3コードだけなので、
導入で弾いてみせ、
サビのみの習熟をまず目指します。


右手のコードストロークは少しずつ段階を追っていきます。

①まず 1コードに1回「ジャーン」とダウンストロークで弾く
②拍にあわせて「ジャン ジャン ジャン ジャン」とダウンストロークで弾く
③「ジャカ ジャカ ジャカ ジャカ」と8ビートのダウン・アップストロークで弾く
③「ジャン ジャカ ジャン ジャカ」と、4ビート・8ビートを交互に弾く
④「ジャン ジャカ (ダウン空ピック)」と、意識して空ピック
⑤「ジャン ジャカ~ (ダウン空ピック) カ(アップ)」と、空ピック後のアップストロークを弾く
⑥「ジャン ジャカ~ (ダウン空ピック) カ(アップ) ジャン(ダウン)」とアップ後ダウンを弾く
⑦「ジャン ジャカ~ (ダウン空ピック) カ(アップ) ジャカ(ダウンアップ)」 完成形。

これで8割がたの方は30分で
空ピック・シンコペーションのある8ビートストロークができるようになります。


ストロークよりもコードチェンジのほうが習熟に時間がかかる方が多いです。
左手のコードチェンジは以下の順にいきます。

 ・まずAmをおさえる。1弦にふれて鳴らないことがあります。初めは気にしないよう伝えます。
 ・Amを基準にして、薬指だけ移動してC
 ・Cから薬指と中指を平行移動し、人差し指を離してG6(Gより簡単)
 ・GからAmに戻る
 ・Dmは、2弦3fの薬指が押さえにくい場合、かわりに小指でもOK
 ・CからAmへは、薬指の移動のみ
 ・CからE7は、薬指を離して、人差し指と中指を平行移動

ここまでできると、あとはくりかえしです。

イテルギター教室では、
なるべく簡単に、楽しく弾けるように工夫します。

札幌市白石区、手稲区、北区、東区、厚別区の
5教室で開講。さらに出張レッスンも行っています。
初回体験レッスン無料!中古ギター販売、メンテナンスも行います。
レッスン内でのギターレンタル無料。


体験レッスンのご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。