秘密の海に溺れても変わらない「私らしさ」 ~「秘密屋」モニター利用のお客様より感想を頂きました。 | イテルギター教室~人生DIY~

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

秘密の海に溺れても変わらない「私らしさ」

 

■びっくりした身体のぽかぽか感

回目の秘密屋セッションが終わって、今、身体がぽかぽかしています。

それは、初回にはなかった身体の感覚です。

 

初回のセッションでは、秘密を「人に話す=心の外側に出す」ということに、心のエネルギーの大半を使っていた感じがします。

 

こんなこと話してもいいのだろうか・・・という抵抗感に足を引っ張られ、でも、このまま抱え続けることはできないという切迫感に、バシバシ背中を押され、心に抱え込んだ秘密を、出したいけど出せない、出したくない、出すのがこわい・・・そんなものすごい葛藤がありました。

 

なので、秘密の核心を迂回するように、そこから離れた、当たり障りのないところから遠巻きに、少しずつ少しずつ話していく感じでした。

 

今まで一度も開けたことのない、秘密の部屋の扉を開けたとき、何かとんでもないことが起こりそうで、恐ろしいモンスターが飛び出てきそうで、ものすごくこわかったのです。でも、実際に話してみたら、おそれていたことは何も起こりませんでした。

 

むしろ、心に重苦しくのしかかっていた秘密を、ごく一部でも心の外に出すことで、ずいぶん心が軽くなる、余裕が生まれる、秘密を別の視点からとらえられるということがわかったのです。

 

■変化した秘密に対する心の姿勢

そんなセッション初回の体験を経たせいか、今回は、秘密に対する心の姿勢が、ずいぶん変化したのを感じました。秘密を人に話すこと自体に、ものすごい葛藤を感じる段階から、自ら秘密の核心に近づこうとする段階に移行したのです。

 

秘密の核心となるものが、これまで抑えつけ否定してきた私自身の一部だと、おぼろげながらわかってきて、その切り離された私の一部に向き合うために、あえて私の無意識は、秘密を持たざるを得ない行動を選んだのではないかという仮説が、私の中に生まれたからでした。

 

セッション中はずっと、話すことに抵抗を感じることこそ、あえて口に出そう、心の外に出そうと意識していました。

 

■どこにいても何をしても変わらない「凛とした私」

今回のセッションで、いちばん嬉しかったのは、秘密の暗くて深い海にひきずりこまれ溺れそうになっても、ザブンと大きな黒い波に流されても、私の凛とした声の響きは変わらないと秘密屋さんに言われたことでした。

 

私自身が、自分らしさをどこにも感じられなかったとしても、「凛とした私」は必ずどこかにいて、私がどこにいても何をしても、「凛とした私」は必ず浮かび上がり、立ち昇るものなんだとわかったとき、ものすごくホッとしたのでした。

 

まるで楽器のベースのように、「凛とした私」は、かすかな音であったとしても、私らしさの音に奥行きや深みを与えていて、その音がなくなることは、絶対にないのでした。私自身が聴き取れないだけで。

 

■秘密は単なる事実にすぎない

秘密を話す抵抗感を振り切るように、心の外に押し出してみてわかってきたのは、秘密は、もともとは単なる事実にすぎないということでした。

 

その単なる事実を、人に話すことにものすごく抵抗を感じる、暗くて重い秘密にしているのは、これまでの私を支えてきた信念・価値観だということも。

 

それらは、親の信念・価値観の影響を多分に受けて形づくられていて、本当は、今の私の生き方に合った信念・価値観に作り替える必要があるのに、親から受け継いだものに逆らう罪悪感・抵抗感が、その作り替える作業を阻んでいるのです。

 

でも、私は、私らしく生きたい。

 

だから、私の心をがんじがらめにしている、親から受け継いだ信念・価値観の鎖を、一本一本、血の涙を流しながらでも切っていくしかないのです。

 

■「私らしさ」を見失わないための命綱

今の私は、めいいっぱい無理をしています。

無理をする先に、今までの私をつきぬける何かがあると思うから。

でも、無理をするとき、今までの自分を見失ってしまう、壊してしまう怖さがあります。

 

そんなとき、秘密ビフォアとアフターの私を見守ってくれている秘密屋さんの存在はすごく心強いです。

私が、秘密の核心を迂回したり、感情を理屈で押さえこもうとしたり、してはいけない無理をしたら、そっと教えてくれます。

 

秘密屋さんの存在は、「新しい私」という岸辺に泳ぎ着くべく、暗くて深い秘密の海を泳ごうとしている今の私にとって、自分らしさを見失わないための命綱のような存在なのです。


独自性ライター 田畑慈子(たばたよしこ)

●リンク先
・ブログ
・サイト



【ただいまモニター利用募集中


☆ ☆ ☆ ☆ 「共感力」調整セッション ☆ ☆ ☆ ☆

ぞくぞくとモニター感想が届いています!

 
直感ダイバー・イテルが潜り拾い集め、心のパース絵師ヨシコが整理し文章や図にする分業スカイプセッション。

モニター募集10名様のところ、
現在4名様利用済み。
残り6名様がご利用頂けます。

通常60分9000円のところ、
モニター料金60分4500円でお受けしています。


イテルとヨシコが、それぞれの変態的共感力を駆使してあなたの繊細すぎてつらい共感力を
共に響かせる楽器にします。

☆ ☆ ☆ ☆ お申込はこちらから受付ます。 ☆ ☆ ☆ ☆ 



★ ★ ★ ★ 秘密屋 & きまぐれ屋 ★ ★ ★ ★ 

イテルギター教室では
音楽のジャムセッションのような

その時その人とだけ産み得る
一期一会のスカイプセッションをいたします。


●感想たくさん頂きました
・秘密屋感想
・きまぐれ屋感想


●料金
・30分3000円

・1時間5000円(以下20分毎2000円加算)

あなたと僕を楽器にして、かなでましょー♪

ご予約はこちらをクリックして下さい。