国際バカロレアってなに? | 主婦にだって夢がある!子育て、お金の情報~つららの部屋

主婦にだって夢がある!子育て、お金の情報~つららの部屋

趣味の投資やスピの世界、あれこれ思う事などを綴っています。


・探求する人
・知識のある人
・考える人
・コミュニケーションができる人
・信念のある人
・心を開く人
・思いやりのある人
・挑戦する人
・バランスのとれた人
・振り返りができる人



どこかのリーダー育成本みたいですが、これ、IB(国際バカロレア)が目指す教育理念です。


「この基本理念やカリキュラム、バランスの取れた教育は、ハーバード大学やオックスフォード大学などの名門大でも高く評価されている」

と一昨日の新聞(1/21日経)に書いてありました目




国際バカロレアというのは、1968年にスイスに設立された機構(IBO)が、
国際的に通用する大学入学資格を与え、国際的な人材の育成と大学進学ルートの確保を目的に開発したプログラムだそうです。


大学へ入学を希望する高校生を選ぶ、世界的な共通基準…とでもいったところでしょうか。


日本では、2012年6月現在で24の学校が認定を受けているそうです。
(⇒文部科学省のサイト ) 




記事は、その中の1校、立命館宇治高校の東谷教頭が書かれています。


なになに?授業の中身をちょっと見ると、こんな感じになっています。



◎科目の選択(下記グループの中から6科目)

・母国語、または第1言語
・第2言語
・個人と社会
・実験科学
・数学とコンピュータ化学
・芸術   

   


◎教科外活動(以下の3つの要件を満たす必要あり)

・選択科目に関連した課題論文の作成
・理論的思考力や批判的思考力を養う「知識の理論」の履修
・創造性、活動、奉仕での教室外の活動


(文部科学省のサイトより抜粋)



なるほど~、これは最初から海外の大学に出ようと思う生徒でない限り、
履修する意味が薄くなりますね。 
日本の受験事情とはかなり差があります汗



そうやって見てみると、ニュースや新聞のあちこちで「大学改革!」と言っているけれど、まだまだ道は遠そうです。



国際バカロレアについてもうちょっと知りたい方は、過去記事をどうぞパー

『日本の授業に国際基準の教育旋風』




読者登録してね

← こちらもよろしくお願いします♪