12日(土)

ピ友の ひのっち が 所属しているバンドの
コンサート に 行って来ました♪  at 都立大学


JA! JA! JA! JAZZ!!


バイトが終わってから 向かったので
開演には 間に合わなかったんだけど
3曲目の 途中から お邪魔しました

中学校では 吹奏楽部 ( ユーホニウム )
高校では 軽音楽部 ( ドラム )
・・・ に 所属していたので

金管の音も
ドラムの音も
なんだか 懐かしかったー (*´-`).。0

久々に 聴く 生の音は
やっぱり いい!!

また あたしも やりたいなー・・・ って 思いました





そして 13日(日)

紅心 小堀宗慶 展 -創作と審美眼の世界ー に
行って来ました!  at 目黒


ここで 「 小堀宗慶 」 とは・・・

1923-
昭和 後期 -平成 時代茶道 家。
大正 12年1月14日生まれ。遠 州流11代小堀正徳(宗明)の長男 。 昭和37年12代家元 をつぎ,遠 州流の茶風「綺麗 (きれい)さ び」を追求する。小堀遠州顕彰 会 理事長,東京 茶道会理事長。日本 画,書道 にもすぐれる。平成13 年より遠州茶道宗家 として13代 家元をついだ小堀宗実の後見 をつ とめる。東京出身東 京美術学校 (現東京芸大)卒。本 名 は正明。別号に喜逢,成趣庵。



職場である 歯医者の先生が
お茶の師範でも あるのです!

その先生から チケットを 頂いたので
小学校からの 親友に 付き合ってもらい
行ってみました


展示会場に 入ると すぐ
小堀宗慶 氏 の 略年表が あったのですが

それを 読み始めた 親友が

「 あ・・・ もう お亡くなりに なってるんだね・・・・・」 と。


いやいや!!
まだ ご存命だから!!! www

大正生まれだから てっきり! と 思ったらしい。 www



展示品は 茶碗 以外にも
掛け軸 や 屏風
着物 や 帯 なども あり

中には 国宝 や 重要文化財 も あったのですが

国宝の 「 大井戸茶碗 銘 喜左衛門 」 を 
まじまじと 見つめた 親友が ここで また ポツリ。

「 これ・・・ 実家の 食器棚に あるわー。 」



静まり返る 展示会場で 声を 殺しました ・・・ www



茶道の知識は まったく ありませんが
やっぱり 美しいものは 美しい。

本当に 貴重な体験を させて頂きました!





その日の帰り
目黒から 中目黒まで お散歩がてら 歩いていたら

ちょうど その 前日だったかな?
ピ友のマイコーと 話していた 紫陽花が あったので
ぱちりんこ ☆


ちびびびっちシータの 徒然なるままに


紫陽花の 色が 土壌で変わるんだよねー!
って 話だったんだけど

でも ひとつの株から 違う色になったりも するらしいね!
なんて 言っていたら
まさに! そんな 紫陽花が!!

右下の方が ピンクだったのです!!!






そして 中目黒にて
つけ麺 で お夕飯 ♪


お店は 「 三ツ矢堂製麺 」 ( 旧:フジヤマ製麺 )

ちびびびっちシータの 徒然なるままに


麺は 小(200g)~大盛(500g) まで 無料という 太っ腹!!


ちびびびっちシータの 徒然なるままに


奥が 中盛り (375g)
手前が 並盛り (250g)


お味も 満足でした ♪♪♪






この 2日間
音楽 ・ 美術 と 芸術に 触れました ♪
っていう オチのない ブログ なんだけど ・・・・・




実は 言いたくて 仕方ないことが ・・・・・






JAZZコンサートに 伺った きっかけの
ピ友の ひのっち と あたしは
面識が ありません。

だから 今回 伺ったことで
初めて あたしは ひのっちを 認識しました!

でも もちろん
ひのっち は あたし を 認識していません。

あたしが ホールに来ている という 事実しか
知らないわけで ・・・・・




コンサートが 終わって
あたしは 1人だったこともあり
すぐ ホールを 出て 駅に向かいました



目黒通りで 信号待ちを していたら

なんと!!!
後ろから ひのっち が !!!!!

あたしの すぐ 隣で 信号待ち ・・・・・





ねぇ? ひのっち。


あの時

超 不自然な感じで

おもむろに 携帯電話を カバンから 出して
時間を 確認したのは ・・・・・




それ あたしです。 えへへ。