以外と知られていない⁉︎女性と男性の違い | 耳鼻科疾患でお困りの方の為の鍼灸院:練馬春日町/ゆき鍼灸院

耳鼻科疾患でお困りの方の為の鍼灸院:練馬春日町/ゆき鍼灸院

神尾記念病院で鍼施術をしていました。「もう治らないよ。」などと他院で言われた耳鳴や嗅覚障害をお持ちの患者さんの治療をしていました。「耳鳴が氣にならなくなった。」「匂いがわかる!」といった嬉しいお声をいただきます。一緒に鍼灸と分子栄養学で改善しませんか?

こんばんは。

ゆき鍼灸院の永田です♪( ´▽`)

筍をいただいたので、糠でトコトコと煮ていたら…

筍の根元を擦って焼くだかなんだかすると美味しいという、あやふやな記憶が蘇ってきたので…

擦って焼いたらたけくせぇ!!青くせえ!!(((((((´p` )ぶへぇっ)))))




はい気を取り直して、今回は
男性と女性の違いのお話です。





まずは女性!
女性は冷え性の方多いですよね~




これには理由があって、女性は卵子を育てないといけないので寒いことに敏感に感じるようにできているからです。




鳥さんと一緒ですね~!卵を温めて孵化させる!

だから女性には冷え性が多いのです!
(まあ、その他にもあるんですけどね…)



はいっ次は男性!!



男性の精子は何度(温度の話)で死んでしまうと思いますか??




だいたいの方が漠然と温めてはいけない、という認識はあると思います。





実は35度が限界なのです!( ̄O ̄;)




つまりボクサーパンツやブリーフといった、ぴったりとしたパンツでは精子は弱ってしまうんですね~





男性の睾丸は女性と違い、冷やすことで活発に増殖するのです。




なので男性の皆さんはズボンのポケットにスマホを入れることは、やめたほうがいいかもしれませんよ~


はいはーい、携帯はカバンね~




今日は以上ッ∧( 'Θ' )∧!

最後までお読みくださって、感謝です☆

ゆき鍼灸院
ゆき鍼灸院ホームページ/練馬春日町