病気。。病を気にしてみる... | 耳鼻科疾患でお困りの方の為の鍼灸院:練馬春日町/ゆき鍼灸院

耳鼻科疾患でお困りの方の為の鍼灸院:練馬春日町/ゆき鍼灸院

神尾記念病院で鍼施術をしていました。「もう治らないよ。」などと他院で言われた耳鳴や嗅覚障害をお持ちの患者さんの治療をしていました。「耳鳴が氣にならなくなった。」「匂いがわかる!」といった嬉しいお声をいただきます。一緒に鍼灸と分子栄養学で改善しませんか?

こんばんは~~



薄手の腹巻が便利すぎて感動している、永田でございまーす!





さて今回は病気について考えてみようと思います。∧( 'Θ' )∧



今現在とんでもない数の病気、病名がありますよね...



どうしてこんなに体に間違いが起きてしまうのでしょうか…



医学の祖と言われるヒポクラテスは、「万病は~血液なんだ~わかったか~」と言っています。




簡単に言うと、血液がきれいなら正常な細胞ができる。ということです。



そして漢方では「万病一元論」、病気は一つの原因でなるんだぜ☆と言っているのです。



じゃあその原因ってなんですか?というと…







「腸のよごれ!」なんですね~






どんなに良いものを食べても、腸が汚れていると汚れと一緒に吸収してしまう…




その結果血液が汚れて正常な細胞が出来ず、様々な病気を引き起こすというメカニズムになっています。




そして腸は皮膚の裏返しなんです…ということは…ということはです…




腸の調子が悪いと、顔色はくすむは、化粧ノリはわるいは、ニキビはできるは…






ゾッとしますね!!!(◎_◎;)





腸をきれいにするということは、体のバランスをとるということです!



最近はやりの腸活、ファスティングぜひ試してみてくださいね。


ちなみに私は夕飯を食べた時間からその後12時間は食べない方法を試しています( ´ ▽ ` )
食べない時間に自分をいたわって、解毒してもらう!!自分に感謝しながら空腹を楽しむ!




気軽に試して、自分には合わないな~と思ったらすぐ止めたらいいんです!




気軽に楽しく!自分でできることを少しずつ一緒にチャレンジしてみませんか音譜


eternal-field-acupunkutyure

http://sachiyo-hari-mox.crayonsite.info