昨日、現在の体の不調について記事にしました。

 

 

 

 

今日は仕事が休みの日(月金は訪問看護と通院の関係で固定で休み)

昨夜はものすごく疲れていたので、眠剤を使ってでも長く寝ようと思い、

早めに寝付いたのですが、

睡眠時間が9時間近くあったにもかかわらず、朝はメチャクチャ眠かったです。

スッキリ起きられませんでしたショボーン

 

それだけ心身ともに疲れていたのだと思います。

 

で、今朝は久しぶりに朝食後に洗濯機を回している間、

30分だけ朝寝しました大あくび

それでも結構しんどかったです。

 

足が少しむずむずしたのでランドセンも飲みました。

この薬は眠気が出るのですが、私は猛烈に眠くなるほどではありません。

車の運転も支障がないし。

 

午前の用事を済ませる前にコーヒーコーヒーも飲んでいたから、

午前中はあまり眠くありませんでした。

 

だけど、昼食後に気分が落ちてしまい、布団で少し昼寝をすることに。

15分くらいウトウトしていました大あくび

アラームの音で起きましたが、

起きてからもずっとぼ~っとした眠気を感じたままでした。

 

午後からは訪問看護もありましたが、会話をしている最中にも眠気を感じていたし。

 

訪問看護の後は食材の買い出しに行きましたが、

帰ってきてから少しだけ布団で横になりました。

 

 

 

やっぱり、疲れている

 

 

 

夜の睡眠だけでは疲れが取れていないんだな。

 

 

 

あと、倦怠感がすごい

 

 

 

昨日も仕事の昼休憩の時からすごくだるかったけど。

先週土曜日から月のものが来ているから、その影響も否定できません。

でも、普段の月のものの時よりだるさが半端なくて・・・

 

他には胃痛が少しあります。

昼食後もそうだったし、夕食後も胃痛がありました。

ストレス胃炎を起こしているのだろうか?

 

 

 

眠気・倦怠感・胃痛・・・

 

うつの初期症状って感じですね。

このままいくと、うつ転してしまうかも?

 

胃に関しては、食欲が落ちると大抵は精神悪化していることが多いです。

今日はまだ間食ができたからマシ。

間食しなくなり、食事量が減ったら危険信号です。

 

今、月のものと重なっているから余計にひどいのかもしれないけれど、

しばらく様子見かな。

月のものが終了しても症状が改善しなければ、

緊急受診しないといけないかもしれません。

通院先の精神科はクリニックではないから緊急時は大抵診てもらえるし。


 

 

仕事のストレスや義父の手術のことなど、

いろいろ心労が重なっているんだろうな。

 

明日から3連勤。

頑張って仕事に行かないと・・・

 

仕事の目的が生活費を稼ぐためだけになってもいいです。

それで仕事に行く意味があるのなら、必要最低限生きていけますから。