先週末辺りからか、

 

かなり疲れやすくなっています

 

 

 

多分、PMSのせいだと思います。

昨日なんて夕食後の後片付けがすごく面倒で、

片付けた後もしんどかったです。

夜7時過ぎには眠剤を飲んで布団に入ってしまうし。

だけど、そんな早い時間に寝付けるわけもなく。

結局、余っていた最後のルネスタを飲んで10時頃には寝付きましたふとん1ふとん3

 

 

 

夜10時に寝るって決して遅い時間でもないんですよね。

むしろ、これでも早い方かも。

 

昔は10時に布団に入ることが多かったです。

それで眠剤なしで眠れることの方が多かったかなぁ。

で、普通に朝は6時には起きていました(早い時は5時半とかもあったなぁ)

 

なのに、地震のせいで精神科に入院して退院してからは、

何だか早く寝なくちゃいけないような気がして、

早いと9時までに寝てしまうこともあります。

 

睡眠時間は長けりゃいいってものでもない。

加齢と共に必要な睡眠時間は短くなっていきます。

お年寄りは早寝早起き(早朝覚醒?)が多いみたいですが。

まぁ、睡眠の質は大事だと思います。

 

だけど、更年期の疲労感や倦怠感もあり、

仕事もしているから疲れは溜まってしまいます。

昨日は休日だったのに、お昼寝までしてしまって、

まぁそれが夜寝付けなかった原因でもあるのですが。

長く寝ないと疲れが取れないような気もするんですよね。

だから、朝寝や昼寝をしたり、ちょっと時間があればすぐ横になってしまいます。

 

あと、PMSの症状も毎回違っていて、

今回は軽いうつと倦怠感、腰痛、眠気がひどいです。

前回はほとんど症状がなかったのにな。

だから、今回は本当にしんどいです。

毎回、同じ症状でしんどいのも嫌ですが、コロコロ変わるのも嫌です。

できればやっぱり症状が出ない方がいいです。

 

 

 

睡眠に関しては、いろいろ考えないといけないなって思います。

まずは寝る時間を遅くすること。

そうすれば自然に眠くなるだろうし、眠剤を飲む回数も減ります。

昔は眠剤は数えるほどしか飲んでいなかったのに、

早く寝たいから飲んでいるって感じのことが多いので、

とりあえず自然に眠くなるまで好きなことをして待とうかな、と。

 

入院していた時でさえ、9時までテレビを観ていたし、

それから布団に入るので、寝付くには時間がかかりましたね。

消灯時間が9時だから眠剤なしではなかなか寝付けなくて。

今は自宅なので、そんなに早く寝なくてもOKです。

 

明日から5月なので、もう少し体調管理をしっかりしていきたいと思いますおねがい