3月に入ったのに寒い日が続いています。

今週日曜日、仕事に行く時職場に近づくにつれ雪が深くなっていきました雪

自宅周辺ではほとんど積もっていなかったのです。

なのに、山に近づくにつれてスキー場みたいになってるし絶望

おかげで遅刻しそうになりました。

 

月曜日以降も寒くて・・・ショボーン

最高気温が未だ一桁です。

平年並みなら最高気温10℃くらいはあってもいいと思うのですが。

寒くて未だにセーターの下にはインナーを着ているし、

更にセーターの上にはフリースまで羽織っています。

それでも正直言って寒いです。

更年期だからか、今年は暖冬の割には寒く感じています。

ズボンの下にインナーのタイツを履いていますが、それでも足腰は冷えます。

 

はぁ・・・いつになったら暖かくなるんだろう?

去年の今頃はセーターなんてもう着ていなかったような気がします。

 

 

 

そういえば、月曜日はあまりにも寒くて、

夕方イライラしてしまいましたむかつき

 

寒くてイライラすることはよくあります。

自分だけ寒い台所で炊事をしなければならないからです。

水道はお湯を出せますが、しばらく使っていないとすぐにお湯は出てこないので、

お湯が出るまでの間、冷たい水を使わないといけないのがつらいです。

それは手袋をしていても同じで、冷たい水に直接触れていなくても

水の温度がダイレクトに伝わるのでダメなんですよね。

本当にこれはつらいです。

昔は水を使っていてもつらいなんて思っていませんでしたが。

それで、月曜日の夕方は頓服のジプレキサザイディスを飲んでしまいました。

 

あと、昨日は仕事から帰宅したら夫がトイレトイレを詰まらせてしまって・・・

しばらく使えなくなりましたガーン

近くの業者に電話してもどこにも繋がらず。

それで、頻尿傾向のある私は不安になってしまいました不安

また地震の時のように自由にトイレが使えなくなる・・・

いや、地震の時は流す水はあったけれど、今回は詰まっているから使用そのものが不可。

それでワイパックスを飲んで、近くに公衆トイレがあるのでそこを利用しました。

(誰が管理しているのか知りません)

義父が道具を使っていじっていたらそのうち直ったみたいなのでよかったです。

地震で下水道もおかしくなっているから、本当にトイレ詰まりは困ります。

 

 

 

しかし、昨日から月のものが来ているせいか、

すごく眠いです大あくび

月曜日は直前ということもあったのか、PMSで眠かったみたい。

お昼寝1時間半くらいしてしまいました。

寒すぎて布団に包まっていたら知らないうちに寝てしまったというのもありますが。

夜も夕方に飲んだジプレキサザイディスの副作用のせいか、早く眠くなりました。

8時くらいには寝てしまいました。

昨日は頓服はワイパックスのみです。

でも、仕事の疲れもあったのか、8時半には就寝。

今日は仕事が休みなので普段よりちょっと遅く起きて、朝寝2時間近くしました。

 

 

 

仕事復帰してからは朝が寒くて、

去年12月も寒かったのに仕事に行くのは全く平気だったから、

この差は一体何なんだ?って感じです。

 

何だろう?

3月なのに寒いっていうのがいけないのでしょうか?

関東の方も今週末は寒いみたいですし。

 

1月の入院中は薄手の長袖1枚で過ごすことができました。

それくらい気温が高いと外的ストレスがなくて過ごしやすいんですけどね。

病院の南国みたいな暖かさに慣れてしまったのか?

 

多分、寒暖差で自律神経がやられて追いつかないんだと思われます。

どんなに厚着していても寒いっておかしいですもん。

更年期だから仕方ない部分もありますが。

 

あと、昼と比べて夜の方がセーターより薄いパジャマを着ていても

昼より寒く感じない時があります。

これも一体何なんでしょう?

普通、昼間の方が気温が高いはずなのに(ごく稀に夜の方が気温が高い日もありますが)

寝る前だから基礎体温とも関係あるのかな?

 

 

 

とにかく、3月は寒暖差の大きな月だから苦手です。

早く、セーターを脱いで軽やかな服装で過ごせる日が来てほしいです。