急にブログ更新が途絶えてしまい、

どうなっているんだ?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

 

というのは、元日の地震発生後3日目の夕方にはメンタル不調に陥り、

夜には夫に入院させられそうになりました。

でも、寝室にあった本棚の片付けが終わっていなかったので(全て私の物です)

勝手に片付けられても困るし、夜は当直医しかいないので薬の処方もあまりできないから、

頑張って部屋を片付け、翌日の朝に通院先の精神科病院に電話し、緊急受診となりました。

 

 

 

診察の結果、主治医からは

 

「仕事に行ける精神状態ではない。

 診断書を書くから休みなさい」

 

と言われました。

でも、一応入院の準備をしてきたことを伝えると、

「悪化する可能性もあるから、任意入院してもよい」

と言われ、そのまま入院になりました。

 

※1 私は医療保護入院は絶対嫌なので、いつも「入院させろ!」と言って、

   入院の準備をして緊急受診するケースがほとんどです。

   医療保護と任意では処遇が違うことが多いので。

 

※2 任意入院でもいつも急性期の閉鎖病棟に入れられます。

   この病棟は携帯電話使用禁止です。

 

 

 

ちなみに、メンタル不調になった原因はいくつかあります。

 

・地震により生活環境も仕事環境もガラリと変わってしまったこと

(特に断水。最初は職場も断水だったのでトイレ問題が発生しました。

 私は結構頻尿なので、長時間トイレに行けないのは非常につらいです。

 避難所で生活しているわけではないので、今も水分を摂るのを控えめにしてしまいます)

 

・上司に連絡を取ったら「他の従業員も出勤している」と言うので私も出勤しないといけない、

 という義務感

(周りは「(私が)障害者で災害時だから出勤しなくていい」と言っていました)

 

・障害者だからといって出勤免除されたら、健常者の従業員も被災者なのにクレームが出る

(職場にいづらくなったり、精神的に攻撃してくる人もいるかもしれない。

 私に対して当たりがやや強いパートさんが1名いる)

 

なので、被災しているのに仕事に行かなければならないのが不安、

といった感じでした。

本当は任意入院の人は比較的開放的な処遇になり、

決められた時間だけ病棟外でスマホが使えるのですが、

今回の入院では職場と連絡を取るようなことがあるとマズいので開放的な処遇にはならず、

(私から連絡しなくても向こうからかかってくる場合もあり)

ほぼ医療保護入院の人と同じ生活を送っていました。

それで、退院するまでスマホが使えず、新聞とテレビのニュースで情報を得ていました。

 

それでも入院して10日後くらいには入院時の主治医から「退院の話を(夫に)する」と言われ、

(元々外来主治医は1~2週間、長くても1月末までの入院を想定)

入院後2週間くらいには退院日も決まりました。

それでちょうど3週間の昨日、退院しました。

 

 

 

私は環境の変化に弱いんですよね。

一気に調子を崩すんです。

地震発生後2日目は朝全然起きられなくて(集落の集会所で座布団を枕にして寝ていたのもあります)

夜も眠れないから眠剤飲みまくりでした。

入院したら起床は6時半で自動的に明かりが点くのでそこそこ起きられました。

(家ではスマホのアラームです。本当はよくないらしい)

だけど、入院したからといって体がすぐ休まるわけでもなく、

入院した初日からお昼寝したりしていました。

最初の5日間くらいはだるかったです。

治療計画にも「休息してください」と書かれていました。

(私の通院先精神科病院には休息目的で入院する人が何人もいます)

今は3週間みっちり休んだので(自分で洗濯くらいはしていました)

疲労感はあまりないです。

 

 

 

ただ、仕事復帰はまだ許可が下りず(次回の診察で復帰の可否を決めるそうです)

担当看護師さんも「断水が続いているから休んでいていいよ」と言ってくれています。

でも、今日職場の上司と連絡を取ったところ、

 

「欠勤初日から2ヶ月以内に復帰しないと自動退職になる」

 

と言われました。

私の場合、2月28日までに仕事に行けなかったら退職扱いだと。

(今年は閏年で2月29日までじゃないの?ってツッコミたいw)

雇用保険にはまだ3ヶ月しか入っていないので、

当然失業手当はいただけません。

それに、今仕事を辞めても、地震の影響でどこもダメージを受けているから、

求人が非常に少ない状態で、それも障害者雇用なんて元々数が少ないから、

余計にひどい状況です。

だから、今は断水している状態での生活に慣れて、

2月10日から仕事に行けたらいいな、と思っています。

 

それと、仕事に行かないと義父の機嫌が悪くなるので、

それも嫌なんですよね。

あとは、仕事をして体を動かしている方が暇じゃないし、充実感があります。

これから2週間、どうやって過ごそう・・・って感じです。

入院中の3週間も結構きつかったのですが(諸事情で作業療法に出られなくて暇暇でした)

まぁ、今はネットが自由に使えるし、お風呂はどこか入りに行けばいいし(温泉の無料開放あり)

車も運転できるから(入院中は外泊時でもダメ)自由度は高いんですよね。

お金がないと生活もできませんから、働いて稼ぎたいというのもあります。

貯蓄は去年随分貯めたので、それを使えば生活費1~2ヶ月分と入院費くらいは出てきます。

こういう災害時の生活のためにも貯蓄しておくことは大事だな、と思いました。

 

 

 

断水は洗濯や衛生面、炊事などで不便なのですが、

炊事ができないので料理を作る手間が省けてそこは楽させてもらっています。

朝昼は家族それぞれ自由に食べているって感じで、

夕食はスーパーやドラッグストアでお惣菜やお弁当を買ってきています。

多少食費が高くつくのは仕方ないですが、手間が省けるのは

退院後すぐの生活としてはあれもしなきゃこれもしなきゃとならずに済むので

それはありがたいかなぁ、と。

仕事復帰してからも断水が解消されなくても昼食は職場で調達できますし、

仕事も早く終わるから帰りに夕食を買って来れば済む話。

洗濯は1週間分くらいまとめてコインランドリーですればいいです。

今、住んでいる自治体内では3つのコインランドリーが稼働中で、

隣の市には4つあります。

ちょっとお高めのコインランドリーだと洗剤や柔軟剤が自動で出てくるんだとか。

洗濯から乾燥まで一気にやってくれるタイプもありました(今日、ちょっと見て回りました)

夜間や土日は混むと思いますが、平日の昼間なら比較的利用できそうです。

(私の仕事はほぼ平日休みなので、そういう面ではラッキーです)

 

 

 

こうやって書き出してみると、

断水していても意外と生活できそうです。

トイレに流す水も雨水を大きなタンクに貯めておいたのがよかったですし。

(よその家はどうしているのか気になりますが)

でも洋式トイレだと水を勢いよく入れれば流れていきますが、

和式(タンクがないレバー式の場合)だと流れないような気がする・・・

この辺、どうなんだろう?

我が家は洋式なので大丈夫です。

 

 

 

 

とりあえず、今日から2週間はゆっくり生活に慣れていこうと思います。

今日は仕事復帰に向けて早起きしようとしたのに、

全く起きられず、入院中より30分も遅く起きてしまいました。

できれば6時前には起きたいところです。

睡眠のリズムもちょっと変えていかないといけないですし、

2週間で矯正できるかといった不安もありますが、

少しずついろいろなことに取り組んでいこうと思います。

 

また、心配してくださっていた方もいらっしゃったので、

そういう温かい気持ちを持っている方もいるんだな、と

心が救われました。

心より御礼申し上げますおねがい