日向坂46 四期生「おもてなし会」(配信) | エテポンゲのお出かけブログ⊿

エテポンゲのお出かけブログ⊿

乃木坂46&櫻坂46&日向坂46のファンなので、主に聖地巡礼や参加したライブ&イベントなどについて書いていきます。
あと、温泉も好きなので、訪れた温泉施設についても紹介します♨

先日(2/12)、日向坂46 四期生「おもてなし会」を配信で視聴しました~。

 

 

 

「おもてなし会」とは、日向坂46(改名前は、ひらがなけやき)の一期生や二期生が行ってきた同グループ伝統のイベントで、様々なパフォーマンスやミニライブで観客を”おもてなし”するというもの。

 

 

過去には、

 

・ひらがな一期生「おもてなし会」 2016年10月(赤坂BLITZ)

・ひらがな二期生「おもてなし会」2018年2月(幕張メッセイベントホール)

 

がそれぞれ開催されており、自分はひらがな二期生の「おもてなし会」に参戦したことがありますビックリマーク

 

 

 

そして、今回の、日向坂46 四期生「おもてなし会」は、

 

・2023年2月11日(土)

・2023年2月12日(日)

 

の2日間、幕張メッセイベントホールにて開催されましたビックリマーク

 

※生配信は2日目の2/12のみ。

 

 

 

さて、 四期生「おもてなし会」(2日目)が開催された2/12は仕事だったため、16:15に退勤し、16時半に帰宅。

 

早めに晩飯(ごつ盛りソースやきそば)を済ませた後、自宅のPCを開き、17時から「おもてなし会」の配信がスタートビックリマーク

 

※配信を視聴したメディアは楽天TV

 

 

 

 

四期生「おもてなし会」の演目は、

 

自己紹介&特技披露

伝統のパフォーマンス

いきなり即興劇

私服ファッションショー

ミニライブ

お見送り

 

といった流れでした(お見送りは現地参戦の人のみで、配信はミニライブまで)ビックリマーク

 

※以下、掲載している画像は、ナタリーより拝借

 

 

 

【自己紹介&特技披露】

 

日向坂46の四期生メンバー12人が1人1人ステージに登場し、特技を披露しながら自己紹介。

 

 

メンバーが披露した主な特技は、以下の通り。

 

石塚瑶季アクロバット(前方倒立回転)

岸帆夏体の柔らかさ(立ちブリッジ→えび反り回転)

小西夏菜実加藤史帆のモノマネ

清水理央アカペラで『永遠の白線』

正源司陽子フルートで『ドレミソラシド』を演奏

竹内希来里作成したフリップで自己紹介

平尾帆夏バッティング

平岡海月中国語

藤嶌果歩 書道

宮地すみれバトントワリング

山下葉留花 → 三線で『NO WAR in the future』を演奏

渡辺莉奈自身の名前で”あいうえお作文”

 

 

 

 

【伝統パフォーマンス】

 

かつて、ひらがな一期生が「おもてなし会」で挑戦した、

 

・マーチングドラム

・カラーガード

・ダンスパフォーマンス

 

を四期生メンバーが披露。

 

 

マーチングドラム石塚・小西・清水・竹内・平尾・藤嶌

カラーガード岸・正源司・平岡・宮地・山下・渡辺

ダンスパフォーマンス全員

 

 

 

 

【いきなり即興劇】

 

くじ引きで、「誰が・どこで何を・どうなった」という3つのお題の内容を決め、それに沿って2人1組で即興演劇を披露するという企画。

 

※前日に挑戦した6人に代わり、この日は石塚&清水、宮地&岸、小西&正源司の3組が挑戦。

 

 

石塚&清水

お題「付き合いたてのカップルが、英語しか喋れない場所へ海外旅行に行って、大雨が降ってきてびしょ濡れになって告白した」

 

岸&宮地

お題「声が大きい店員さんとお客さんが、遊園地に遊びに行って、とても面白いダジャレを言ってしまった」

 

 

小西&正源司

お題「優しい部活の先輩と後輩が、キャンプ場で料理をしていると、大勢の敵が襲ってきたが2人でやっつけた」

 

 

 

 

【私服ファッションショー】

 

私服に着替えたメンバーたちが、会場2階のスタンド席通路をぐるっと一周。

 

 

 

 

【ミニライブ】

 

四期生メンバー12人によるミニライブ。

 

セットリストは、以下の通り。

 

 

 

 

 

---------------------------

 

 

 

四期生「おもてなし会」の配信は19:45頃に終了し、あっという間の約2時間45分でしたビックリマーク

 

 

今回の四期生「おもてなし会」を観て、四期生の、

 

12人の絆

 

が画面を通しても凄く伝わってきましたし、アイドル人生で最初で最後のこの「おもてなし会」に懸ける熱い想いも、1人1人から凄く伝わってきましたビックリマーク

 

※おもてなし会に向けての練習期間は約2ヶ月だったようです。

 

 

そして、なにより、日向坂46未来の明るさを感じ、四期生が加入したことによる日向坂46の今後の活躍がますます楽しみになりましたビックリマーク

 

 

また、四期生メンバー1人1人が本当に個性豊かで、中でも、

 

きしほの(岸帆夏)

 

はまさに個性の塊という感じで(笑)、きしほのを観ていると、元日向坂46井口眞緒を彷彿させます目

 

特に最初の自己紹介&特技披露できしほのは、大好きだという、

 

ダンゴムシ

 

の動きを取り入れて体の柔らかさをアピールするなど、インパクト抜群な自己紹介をしていて、とても印象的でした目

 

 

ちなみに、きしほのは以前、四期生リレーのブログで、自身の特技について、

 

「立ちブリッジからの、ぐるんからの、ぐるんからの、立ち上がり(なんて表現すればいいのか分かりません😭)

 

ができることを紹介していましたが(なんとなくイメージできるけどww)、今回の「おもてなし会」でのきしほのの特技披露を観て、やっとその意味がハッキリと分かりました(笑)

 

※それにしても、きしほのの体の柔らかさにはビックリです(まるで軟体生物!)(゚д゚)!

 

 

 

 

あと、日向坂46のイベントでは、今回の四期生「おもてなし会」から、3年振りに観客の、

 

声出しが解禁

 

になったことで(マスクを着用した状態で)、久しぶりに観客のコール声援が聞こえて、コロナ前の日常が戻りつつあることを画面を通して感じました音譜

 

 

 

最後に、四期生メンバーみんな、2日間の「おもてなし会」、本当にお疲れ様でしたビックリマーク

 

配信とはいえ、観ていてとても楽しかったですし、四期生メンバーからパワーを沢山を貰いましたビックリマーク

 

楽しい時間を本当にありがとう\(^o^)/