帰省(久保史緒里の宮城・仙台 旅しおり~石巻篇&石巻特別篇~) | エテポンゲのお出かけブログ⊿

エテポンゲのお出かけブログ⊿

乃木坂46&櫻坂46&日向坂46のファンなので、主に聖地巡礼や参加したライブ&イベントなどについて書いていきます。
あと、温泉も好きなので、訪れた温泉施設についても紹介します♨

先日(10/7~10/10)、4日間のお盆休みを頂き(←お盆はとっくに過ぎてるけど 笑)、宮城の実家に帰省しました~。

 

もともと9月中旬に帰省する予定でしたが、台風15号による被害の影響で、予定より1ヶ月遅れの帰省となりました(^^;

 

 

実家に帰省中は、

 

・聖地巡礼(久保史緒里の宮城・仙台 旅しおり~石巻篇&石巻特別編~)

・家族と食事(牛角)

・スーパー銭湯(極楽湯、海神の湯)で入浴

・実家でのんびり

 

するなどして過ごしました!

 

※本記事では主に、聖地巡礼で訪れた石ノ森萬画館&サン・ファン館について書きたいと思います!

 

 

10月9日(水)

 

この日は、石巻市にある、

 

・石ノ森萬画館

・サン・ファン館

 

に行きましたビックリマーク

 

※石巻は、自分が子供の頃に9年間住んでいた街です!

 

 

★石ノ森萬画館

 

石ノ森萬画館は、萬画家・石ノ森章太郎の世界を体験できるマンガミュージアム。

 

「久保史緒里の宮城・仙台 旅しおり~石巻編~」のロケでは、乃木坂46くぼちゃん(久保史緒里)がこの施設を訪れ、

 

ついに、石ノ森萬画館が”聖地”へと変貌を遂げました(笑)

 

 

さて、石ノ森萬画館には仙石線の石巻駅から徒歩15分くらいで到着し、開館時間の9時ちょうどに入館(以前にも何度か訪れたことがあり、久しぶりの来館)ビックリマーク

 

 

さっそく、2Fの常設展示室に行ってみると、

 

・サイボーグ009の世界

・仮面ライダーの世界

・人造人間キカイダーの世界

・シージェッター海斗の世界

・時代劇の世界

・原画コーナー

 

などの展示があり、特に自分は仮面ライダーが好きなので、展示されていた歴代仮面ライダーのマスクに興奮アップ

 

ちなみに、以前は常設展示室の撮影は禁止でしたが、2018年7月21日より撮影が可能になったようです(原画コーナーを除く)カメラ

 

サイボーグ009の世界

仮面ライダーの世界

人造人間キカイダーの世界

▼シージェッター海斗の世界

時代劇の世界

 

それから、3Fの図書ライブラリーに行き、くぼちゃんが旅しおりの動画で作っていたストラップを自分も作ろうと思ったのですが、作れる時間帯が、

 

13:00~15:00

 

となっていたため、断念ww

 

と、いうことで、3Fの喫茶ブルーゾーンで昼飯(10時頃)ナイフとフォーク

 

 

何を食べようか悩んだ末、

 

チキラーセット

 

を食べました(←石ノ森先生の思い出の味らしい)ビックリマーク

 

 

 チキラーセットは、

 

・チキンラーメン

・ライス

・シューマイ

・メロンジュース

 

のセットメニューになっていて、チキンラーメンは久しぶりに食べましたが、とても美味しかったです音譜

 

 

★サン・ファン館

 

サン・ファン館は、「サン・ファン・バウティスタ号」の復元船を中心に、慶長使節の歴史や大航海時代の帆船文化が学べる博物館。

 

※サン・ファン・バウティスタ号:1613年に支倉常長ら慶長使節を乗せ、石巻月浦(つきのうら)から出帆し、太平洋を往復した木造船

 

 

「久保史緒里の宮城・仙台 旅しおり~石巻特別編~」のロケでは、乃木坂46くぼちゃん(久保史緒里)がこの施設を訪れ、

 

これにより、サン・ファン館も”聖地”になりました(笑)

 

 

ちなみに、自分は小学校の遠足でこの施設を訪れたことがあるのですが(小学校から歩いて1時間くらい掛かった記憶がありますww)、

 

自分が通っていた門脇小学校は東日本大震災で被災し、震災遺構として校舎の一部保存が決まったそうです。

 

 

さて、サン・ファン館には石巻線の渡波駅から徒歩20分くらいで到着し(←地味に遠かったww)、12時半頃に入館ビックリマーク

 

 

館内にある展示室には、

 

・ジオラマ

・パネル

・絵画

・映像シアター

 

などがあり、慶長使節が派遣された時代背景や使節の足跡・航海の様子などが分りやすく紹介されていましたビックリマーク

 

 

それから、エスカレーターで降りて、野外広場に出ると、

 

サン・ファン・バウティスタ号の復元船

 

が展示されていました(カッコイイ!!)目

 

 

以前は船内の見学をすることができたのですが(遠足で訪れた時は船内を見学することができました)、

 

・東日本大震災で被災

・老朽化

 

などの影響により(震災による被災の後、修復作業が行われたようです)、2016年4月から乗船見学とドック棟への立ち入りが中止になっていて、船に近づくことすらできません。

 

 

さらに、老朽化で維持管理が困難ということで、2021年以降に解体されることが決まっているようで、本当に残念ですww

 

なんとか、解体はせずに、残してもらいたいのですが・・・。

 

 

 

---------------------------------

 

 

聖地巡礼以外では、家族と焼肉店で食事をしたり、実家でのんびりすることができたりして、あっという間の4日間でした音譜

 

次に実家に帰省するのは、来年の正月かな(←意外とすぐ?)。

 

あと、台風が再び近づいていて、心配ですww

 

 

 

P.S.

 

10/7は欅坂46おぜきち(尾関梨香)の22歳の誕生日、10/8は乃木坂46りりあん(伊藤理々杏)の17歳の誕生日でしたねバースデーケーキ

 

おぜきち、りりあん、誕生日おめでとう\(^o^)/