こんばんは 2024年のGWも最終日

コロナ5類以降&円安の影響もあり

外国人観光客がやたら多く感じるささんぼんです赤ちゃんぴえん

 

今日は いつもイラスト展を誘ってくれる同級生と芦花公園まで来ました。

 

 

以前は京王沿線に住んでいたので、何だか

 

電車や駅の光景も懐かしい…

 

同級生とは、昨年のGWに高荷義之原画展へ一緒したのですが

今年は世田谷文学館で開催中の伊藤潤二展ですニコニコ

 

入り口からして 怖い。。。タラー
 

あ!でも 文学館自体はこんな感じで緑多く、かなり癒やされます

 
 
当方、伊藤潤二と言う存在を知らなかったのですが
楳図かずおに影響をうけたらしくかなり刺激的です真顔
 
作品の中には普通のイラストもあるので、私好みの綺麗な絵柄だけを撮ってみた

 
 

 
しかし、展示されている原画の大半は楳図かずおバリのオカルトマンガ煽り
 
展示数も多い中でも 
 
下矢印こんなのはシュールで
   好きかもグッ

 
下矢印こんなのとか 下書きとか「作業工程」が見えるってなかなか無いですし…
 

 
 

 
 

 
 

綺麗なおねぇちゃん上矢印飛び出すハート
 
 
オカルトばかりと思いきや、
最後の方では 飼ってる猫だったりしてニコ

 
これって9月まで開催しているという!
随分ロングランなんだ~
 
しかもGWのインバウンドのせいか?
やたら「コスプレ」している「日本語じゃない入場者」が
インスタ映え?? 狙いなのか作品の前で撮影ばかりしているもんだから
普通に観に来ている人にとっては進むの遅くて ちょっとむかつき
 
まぁ でも文化の違いという事で。。。
 
結局 展示数多くて2時間くらい滞在しました
 
文学館出入り口のガラスのドアにもイラスト貼って有るし下矢印
 

 

ロケーション的にとても良かったので、又機会が有ったら

訪れたいと思いました。

 

・・・明日から仕事ガーンガーンガーン