こんばんは。えたママです。


今日はえたが眼科の日。


ずっと前にものもらいになってから、
ずっと繰り返していて、
やっとほとんど目立たなくなりました。

今日は最後の診察の予定。

保育園は遅刻して行くとして、
ばぁばと一緒に自転車で眼科に行きました。


ところが、
今度は下まぶたの中にものもらいができてしまったようで、
また継続通院になってしまいました。

今回のものもらいはそんなに目立たないので、
早く治るといいのですが…。

小さい子のものもらいは、
長々と繰り返してしまうそうです。

地道に目薬を注すしかないのだそうで。

かわいそう…。



私の方は、
今日は両親とおしゃべりしながらのんびりです。

体調は良く、
親子3人でいろんな話をしながら楽しく過ごしたのですが、
今日は首のポツポツの痛みがちょっと酷く、
なかなかしんどい感じ。


痛み止めでなんとか軽くなりましたが、
薬が切れると、
また同じところがズキズキ。


ズキズキしているのはいつものことなのですが、
いつもはズキズキと痛みが走ったら、
その後間隔があくので、
そこまで辛さを感じません。

でも今日は短い感覚で、
ズキズキが連続していて、
ちょっと辛く感じました。


オプジーボを従えて、
私の免疫くんが頑張ってくれているのかしら…。

そうだといいなぁ。



それと、
今日は一人で自転車に乗って、
銀行と郵便局にも行きました。

用事があったのはATMだったので、
何の問題もなく早々と用事を済ませることができました。


そうしたら、
私の冒険心がウズウズしだしまして。

もともと官製はがきが欲しかったのですが、
窓口で喋る自信がなくて、
パパに買ってきてもらうように頼んでいました。

でも、
せっかく郵便局に来たのだから、
自分で買いたくなりました。

窓口の前で見本を眺めて、
窓口の方の方を見ると、
「何かお探しですか?」
と。

4種類ある官製はがきの中で、
欲しいものは決まっていたのですが、
「このハガキを…」
と声を出しても、
郵便局の方は困った顔をなさいました。

やっぱり伝わらないか…と悩んでいると、
窓口の方が立ち上がってくださって、
すっと見本の写真を差し出して、
「どちらですか?」
と、尋ねてくださいました。


当たり前のように対応してくださったその姿と、心遣いに、
涙が出そうになりました。

もともとその郵便局は、
いつも対応が丁寧で、
すごく好感を持っていた郵便局でした。


本当に素晴らしい郵便局。

心が温かくなりました。



見本の写真から欲しいものを指差して、
「3枚ください。」
と言いながら、
指を3本立てると、
ちゃんと伝わりました。


手術後、
初めて知らない方と会話をした日となりました。


まだまだ難しいですが、
少しずつ頑張っていこうと思います。


人の温かい心に触れた、
いい一日でした。


どんとこーいっ!