こんばんは。えたママです。



昨日の夜にじぃじとばぁばが戻ってきて、
えたはますますテンションが上がりました。


じぃじとばぁばいわく、
たった3日会わない間に、
さらに言葉をはっきりしゃべるようになったと感じたそうです。


たしかにずいぶん会話できてる気がします。


えたくん日々成長です。


私もやれることを増やしていきたいので、
昨日バレーを観て帰ってきた後、
一休みして、
夕方から家のお掃除。


家の掃除は、基本的に私が主導。

パパはお料理は得意なのですが、
お掃除が苦手です。

私の入院中も寝室がなかなかに乱れていました。

たまに外泊で帰ると、
その状態に私は愕然。

もともと私は両親譲りの、
家の中がすっきり整頓されていないと嫌な性格なので、
パパを注意。

「このままだと嫌いになりそう。」

という私のセリフに、
慌てたパパも頑張って、
ある程度は頑張ってくれたのですが、
やはりなかなか元の状態には戻せませんでした。

寝室以外は、
母がずっと簡単にはやってくれていたのですが、
細かいところは結構汚れがたまっていまして。


そこで昨日は、
掃除機を徹底的にかけることにしました。

いつもの倍の時間をかけて、
丁寧にやっていると、
あっという間に汗だくになりました。

お昼寝明けでかなり元気なえたも、
掃除機を追いかけて、
お手伝いしているつもり。

正直完全に邪魔でしたが。(笑)


去年は掃除機にえたがまたがっても、
何も起こりませんでしたが、
昨日はえたがまたがると、
「ブォォーン!」
と変な音。

完全に掃除機が
「重い〜!」
と唸っていました。


えたくん、やっぱり成長してますね。


掃除機の後は床の水拭き。

リビングの汚れをゴシゴシ。

私が汗を垂らして掃除しているのを見て、
パパも慌てて手伝ってくれます。


その他あちこち気になるところを拭き拭きして、
パパもかなり頑張ってくれて、
なんとかひとまず納得いくところまで綺麗にすることができました。


終わった後は、
すぐ胃ろうから水分補給。

もう…満身創痍でした…(笑)


結局また飲水のリハビリできませんでした…。

やってしまった…。


いつもそうです。

ついつい熱中して、
限界まで頑張ってしまって、
他のところに支障をきたします。


せっかく飲水のリハビリやろうと思ったのになぁ。

反省。



でも、
こうやって身体を積極的に動かすようにしているので、
だんだん体力は、
少しずつながらも戻っている気がします。


ちょっと残念なのは、
首のポツポツがちょっと増えている気がすること。

外に出かけるときは、
喉の管を隠すためにストールをがっつり巻いているので、
そのせいで蒸れてあせものようになっているところもあるのですが、

どうやらあせもじゃないポツポツもいる気がします。

たまにズキズキっと刺すように痛んで、
うっ、となります。

2〜3か月は放射線治療の効果が持続すると、
主治医先生もおっしゃっていたけれど、
やっぱりズキズキっとした痛みまではなくならないようです。

ちょっと残念。

一瞬で痛みは消えるからまだいいのですが、
その一瞬が結構痛いので、
なかなか邪魔くさいです。


今週金曜日にオプジーボの2回めがあるので、
効果が出てくれるといいなぁ。



さて、
明日は循環器内科の診察でまた通院日です。

早起きして外出頑張ってこようと思います。


どんとこーいっ!