俯瞰(ふかん)して物事を見る

対人関係において、
「なぜ、この人はこの発言をしたのか?!」
「この言葉じりの意味は?!」
「この時の感情は?!」

とふと、思うことがある。
時系列で会話をとらえた場合、会話の中に
矛盾点、その場の空気感、社交辞令・・・
といったことが垣間見れる。

多くの人の場合、感情論で進みがちだ。
好き嫌いもあるだろう。

偏見や好き嫌いよりも
客観視てみることが大切だと思う。
俯瞰してみると、
新しい発見や自身の思い込みにも気づく。
気づきが進化だ、そして人間成長だ!


Hoping this will be a wonderful year for you.