夏休み、いよいよ始まったチーン



長いゲロー




暇を持て余すだろう4歳の長男には先日ドリル買ったよ!






小さい子、キャラクターってだけで食いつく。


長男は勉強だとは思ってなくて、塗り絵とかもあるし遊びのつもり。






いつも、こどもちゃれんじから送られてくるDMに入ってるお試しとかも見つけ次第すぐにやる。




こどもちゃれんじは今となってはもうやらないかな。



小さいうちは親がずっとそばで介助してあげなきゃいけないし。



働き出したら絶対無理だなって思った。

やってる人すごい!


今やろうものなら、横から次男が手を出してきて、長男が怒って次男泣く、壊されようものなら長男まで泣くっていう地獄絵図が目に浮かぶ真顔





いろかたちブロックっていう、ブロックがあって、昔こどもちゃれんじやってた人からお古でもらったんだけど、すごくいい!!

メルカリで中古を買い足した!






LEGOみたいに上下だけに組み立てるんじゃなくて、ブロックの6面全部に組み立てできるから、立体が上手に作れて、しかも動かせる。

面によっては上手に組み立て出来ないから、頭使ってやってる!!


長男1歳からずっと遊んでる。


かなり上手になって、恐竜や戦隊のロボットとか、今が一番遊んでる。



次男も気になるから遊んでる兄ちゃんのところに行ってブロック触ってる、と怒られてる真顔








ドリル女の子にはこんなんもある。








1000円以上ならマラソンの買いまわりにもいいよね。







主人が最初にコピーしておけば何回もできるじゃんって言うから、家のプランターでコピーしてみたけど。55ページぐらいあって大変だった笑い泣き

コピー用紙の裏表に印刷したから合計3回できる。





コピー用紙なくなったわ真顔





ポケモンとか戦隊モノとか今時色々あるのね。


長男やる気満々!!




早くやりたくてしょうがないみたい。







いつも塗り絵とか、最初は丁寧なんだけど、どんどん雑になってって、最後の方やっつけで全部一色でなってたりする。





そうならないようにペースをしっかり管理せねば真顔









てかね、主人が言ったの。





「いつも借りてくる絵本もコピーすれば買わなくてもずっと読めるじゃん!!」






その考えは無かったな笑い泣き




なんか、それは人としてどーなんだろ??



著作権云々よりも倫理的に?



絵本って子供の心を豊かにするものでもあるし、紙の質感とかもあるし、作者の思いとかさ、色々無いなーと思った真顔




え?



ドリルも変わらないかな?








ともかく、夏休み始まったので頑張ります!!チーン