映画より、こちらがの方がお薦めかも

健常者より人の優しさに敏感なんですね

彼女の涙にもらい泣き ぐすん

 

 

「女王陛下のお気に入り」「哀れなるものたち」に続いてヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンがタッグを組み、愛と支配をめぐる3つの物語で構成したアンソロジー。選択肢を奪われながらも自分の人生を取り戻そうと奮闘する男、海難事故から生還したものの別人のようになってしまった妻に恐怖心を抱く警察官、卓越した教祖になることが定められた特別な人物を必死で探す女が繰り広げる3つの奇想天外な物語を、不穏さを漂わせながらもユーモラスに描き出す。劇場公開日:2024年9月27日(以上、映画.comより)

 

評価が高いヨルゴス・ランティモス監督作品ですが、「哀れなるものたち」と同じように私には、(・・?)でした。特に、2つめのエピソード「海で失踪し帰還するも別人のようになった妻を恐れる警官」のラストは何を意味してるの?警官の幻想?ちなみに原題は、「Kinds of Kindness(直訳で、優しさor親切の種類)」 です。165分という長さもあり、お薦めできません。真顔

 

 

 

 



【寝具のダニ対策に!】ムシューダ ダニよけのインスタ投稿モニター18名様募集!