先日、マンション購入を考えている知人から

「マンションの1階ってどうよ?」

と聞かれたので、

マンションの1階を購入、

もしくは、借りるときの注意点を。

 

もうずいぶん長い間、

マンションの1階に住んでいるのですが、

その前に住んでいた10階と比べ

住環境としてかなりの違いがあります。

少しでも役に立てばと、

ちょっと書いてみます。ウシシ

 

マンション1階のメリット

 

①下の部屋からクレームがこない

(小さな子供がいる人にはよい)

②外出、帰宅が楽

(エレベータや階段を使わないですむ)

③布団を干すのも安心

④地震で揺れない

 

マンション1階のデメリット

 

- エレベーター近くの部屋の場合 -

・エレベーターの昇降音がうるさい

・エレベータの乗降人の話し声・足音がうるさい

 

- エレベーターが建物の中央付近にある場合 -

エントランスとエレベーター間にある部屋は注意!

頻繁に人が行き来しているし、

会話しながら歩かれるとかなりうるさい。ショック

また、キャリーバックを引いている人や

宅配便の台車が通ると

バイクのエンジン音のような音が響くので、

テレビの音も聞こえなくなります。叫び

また、特におば様方は、

エントランスとエレベーター間で知人と会ったとき、

その場に立ち止まって

1時間以上も大きな声で世間話をはじめるので、

これもかなりうるさいです。

 

と、まあ、こんな具合ですから、

通路側の部屋は寝室や書斎にできません。

ご注意を。

 

というこの私、

まさに、そんな環境の部屋を

書斎兼リビング兼プレイルーム兼寝室あせる

にしているのですが…ドクロ

 

ではでは。おいで