前に一度書きましたが、

昔、赤坂にあった「ポンポン亭」の

チャーリーチは美味しかったという話。

他に、みじん切りの玉ねぎがいっぱい入った

ハンバーグも絶品でした。ゲラゲラ

 

先日、その「ポンポン亭」の亭主だった知人と

数か月ぶりに会いました。

仕事で近くまで行くので一緒にランチなどいかが?

と連絡があったので。

 

で、例のステーキハウスに行ったのですが、

そこで、また“チャーリーチ”の話が出ました。

 

なんと、生島ヒロシが

『ポンポン亭のチャーリーチー』をもう一度食べてみたい!

と伊集院光に調査依頼しているとのこと。

ラジオの中では、私の知人(当時の若旦那)のことを

ホントは別な仕事がしたいというような顔で…

なんて言われてますあせる

下矢印

66才・男性 生島ヒロシさんの俺の5つ星

[伊集院光とらじおと内]

 

ラジオの中では、“チャーリーチ”は

常連だけに出す特別料理なんて言ってますが、

普通にメニューにありましたよ。ウシシ

 

 

黒猫 黒猫 黒猫 黒猫 黒猫 黒猫 黒猫

 

 

★★★☆+

 

幽霊や魔物、妖怪といった「人ならざるもの」が日常的に姿を現す古都・鎌倉。この地に居を構えるミステリー作家・一色正和のもとに嫁いできた亜紀子は、妖怪や幽霊が人と仲良く暮らす鎌倉の街に最初は驚くが、次第に溶け込んでいく。正和は本業の執筆に加え、魔物や幽霊が関わる難事件の捜査で警察に協力することもあり、日々にぎやかに過ぎていった。しかし、そんなある日、亜紀子が不測の事態に巻き込まれ、黄泉の国へと旅立ってしまう。正和は亜紀子を取り戻すため、黄泉の国へ行くことを決意する。(劇場公開日 2017年12月9日)

 

あまり評価が高くないようですが、私的にはGood!ニコ

ただ、正和・亜紀子の過去逸話が説明不足だし(それが、まだ寿命があった亜紀子の死因につながる)、正和の両親も黄泉の国でふたりを助けて欲しかった。逆に、心霊探偵のくだりは中途半端で不要だったかな。魔物もちゃっちいし。と、いろいろ不満はありますが、久しぶりに涙腺が緩んだ映画でもありました。ぐすん

 

 

 

次に取り上げる予定の映画は、「カンフー・ヨガ」です。

※今年の映画のマイベストは、トップページ上部に。ウインク