日本は、いつからインチキ広告が氾濫するようになってしまったのでしょうね? それも、大手までもが。
その最たるものがNTTドコモ。そのドコモからDMが来ました。
テレビでやってる「280円/月」の案内。しかし、いつものように
・初めてスマホを購入する人
・指定機種限定
・25歳以下
・親契約電話のパケットをシェアする
・1年間のみ
など条件がてんこ盛り。
こんな詐欺もどきのことばかりやってないで、普通に料金を下げることは考えないのですかねぇ?
そうそう、競合他社の真似してやっと始めた“毎月無料で提携企業の商品を提供するキャンペーン”、でも、25歳以下のドコモスマホ利用者という条件つき。釣った魚にエサはやらないと、長期間契約者はノーサービス。ドコモらしいと言えばそれまでですが。
では、映画のご紹介です。
★★★★
ノルウェーの科学者によって人間の身体を縮小する方法が発見され、身長180センチなら13センチにまで小さくなることが可能になった。人口増加による環境、食料問題を解決する「人類縮小化計画」が立ち上がり、小さくなることを選ぶ人々が増えていく。ポールは、少しの蓄えでも裕福で幸せな生活がおくれるという縮小された世界に希望を抱き、ダウンサイジングを決意。しかし、土壇場で妻のオードリーに逃げられ…。(劇場公開日 2018年3月2日)
どんなものかと鑑賞。よかった。
この映画、コメディでもダウンサイジングされた世界がテーマでもありません。実は、もっと深い映画なのでした。深くは語りませんが、お薦めです。
次に取り上げる予定の映画は、「ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走」です。
※今年の映画のマイベストは、トップページ上部に。