ニュースで、酒税法改正(ビール系飲料の税金をが同一にする)のことをやってました。ビール類の売上げは、発泡酒や第3のビールの税率を上げるたびに下がる一方。これで、ビール類全体の売上げをアップさせ、増収を狙うとのことですが、さらに売上げ下がるんじゃないですか?

 

 

ここで書きたかったことは、その報道の仕方です。発泡酒メーカーや第3のビールパブを取材し、

「発泡酒は安いということでギフトで選ばれなかったのですが、イメージが良くなるのでこれからは期待できますね」とか、

「イメージが良くなるので、女性のお客様も増えると思います」

などと言わせ、良いイメージだけを訴え、発泡酒や第3のビールの税率が上がり、価格も高くなるということを一切伝えなかったこと。当然、安倍ちゃんの指示なんでしょうが、これでは、真実を伝える報道ではなく、PRビデオですよね。イラッ

では、映画のご紹介。

 

 

黒猫  黒猫  黒猫  黒猫  黒猫  黒猫  黒猫

 

 

★★☆

 

とある郊外の高校で、女子生徒の中村が屋上から飛び降りてから1カ月後、奇怪なマスクをつけた集団が学校を占拠する事件が発生。妊娠中の女教師が監禁され、理事長と男子生徒らが姿を消し、不可解な事件に街中が騒然となる。屋上から飛び降りたものの一命を取りとめていた中村は、同級生の湯浅から託された封筒の中に、事件の鍵を握るパズルのピースを発見。湯浅の後を追ううちに、想像を絶する光景を目にする。(劇場公開日 2014年3月8日)

 

最近、面白い映画に出会ってないので、検索で賛否両論になっている映画を鑑賞。つまらなくは、ありませんでした。

でも、突っ込みどころ満載だし、つくりが雑。「後編」とも言えるような内容なので、「前編」もそれなりに描いてくださいねって感じです。悪くはないので、怖い系好きな方はどうぞ。真顔

 

 

 

次に取り上げる予定の映画は、「白い闇の女」です。

※今年の映画のマイベストは、トップページ上部に。ウインク