前に書いたように、年金支給開始年齢が70歳になり、

それに伴い会社の定年も70歳になり、

さらに、男性の平均寿命が70歳になるということは、

文字通り、男性は死ぬまで働き続けるということになるので、余生などというものはなくなります。


ん~、それは嫌だなぁ。叫び


ちなみに、年々下がる一般の年金と年々上がる公務員の年金支給額の差は広がり、会社員の約2倍にもなっているのでなので残念でした言った感じですが、きっと公務員だけ年金支給年齢が引き下がるという可能性もありますねぇ。定年年齢を引き上げることができないためなどの理由をつけてあせる


どう思うはてなマーク