今日担当させて頂いたお客様からイチゴの差し入れを頂きました☺️💕
お心遣いありがとうございます🙏🏻✨

頂いたイチゴを食べていたら、今日のブログはビタミンCについてお伝えしよう!と決まりました🍓笑

なぜ人はビタミンCを取らなければいけないのでしょうか?🧐

それは、人間は体の中でビタミンCを作ることが出来ないからです💡

他の動物は体内で作ることが出来ますが、人間は食べ物から摂り入れるしかないんですね🌟

ビタミンCの働きは
💡コラーゲンを作る

💡免疫力を高める

💡ストレスを乗り切るホルモンを作る

💡鉄の吸収を高める

💡酵素の働きを助ける

💡シミやそばかすを作らせなくする

💡体のサビを取ってくれる(抗酸化作用)

💡体脂肪を減らすのに必要


え!!長っっ!!😳笑
こんなに体を支えてくれてるんですー👏✨

じゃあどれくらい摂ればいいの?ですよね💡

ビタミンCは1日100mg摂るのがいいとされています!
一度に多く摂りすぎても吸収されずに排出されるので、少しずつ毎日摂るのが理想です💕

ビタミンCはピーマン、ブロッコリー、キウイ、イチゴ、レモン、キャベツ、じゃがいも、さつまいもなど色々な食材に含まれています😊

ビタミンは熱に弱く水に流れやすいですが、野菜類はレンジ調理にすると壊れにくいです👍

ぜひ、意識して摂ってみてください💕

た。