今日は、皆さんにご報告があります。

 


実は…




本を書くことになりました!




といっても、
kindle出版(電子出版)のモニターで

紙媒体での
出版社からの出版ではありません!!




「45日間でkindle本を書き上げられるか?」
という出版モニターさんなのです。



がっかりさせた人がいたらゴメンナサイ(°▽°)チーン


あじさい 最新更新日 : 6/29/2020
お問い合わせ / 開催リクエスト
カウンセリング / オープンカウンセリング
心屋塾入門講座  手話レッスン / Beトレ同伴
公式LINE YouTube / Facebook Instagram


すごくないですか?
45日間で本を出すんですよ。




45日間で
本を出版できる時代になったんですよ。




最初に知ったとき
信じられませんでした。




「そんなことできるの?」




45日間って、めちゃくちゃ短い。
ひと月と2週間だよ…




えーーーーーーーー?!
マジ、できるの?!みたいな(°▽°)汗




でも
「やってみたい!」と思いました。




心の中で体育会系の自分が叫ぶ。
できるの?じゃなくてやるんだよ!!!(笑)




正直なところ、
できるかできないかはわかりません。

やってみないとわからないです。




わたしは
本を書いたこともなければ
出版したこともない、ただの素人です。




できないかも知れないけれど
諦める選択肢はわたしの中にはなくて

やってみたい!とわたしの心が言うから
やってみるのです。


高橋ナナさんとヒロルさん
kindle出版の講師の方と私たちモニターさんたち



このモニターは
コンテンツ動画を視聴しながら

それに従って
本を執筆していく形になっていて
そのコンテンツには字幕がないんです。




人の姿もない。
話す人の口元も見られない。




打ち合わせも、ZOOM。




耳の聞こえないわたしは

人の表情と口元を見て
耳の聞こえを補っているし

音声を聞き取ることに
集中しなければならないのは
正直言って、ものすごく負担が大きい。
  



執筆以前の負担。




動画で何を言っているのかを
聞き取るところから始めないといけない。

それだけで体力が奪われる。




耳の聞こえる人が45日間でやることを

スタートから出遅れ確定のわたしが
45日間で出来るのか?

いや、無理だろう!みたいなね(°▽°)汗




わたしと同じように
耳が聞こえない人たちには
どんだけ無謀な挑戦かということが
わかってもらえると思う。




それでも

やりたい!という思いが勝ったし
出来る!とも思ったのね。




やる、と決めた。




出来ると感じたのは
たくさんの人に助けてもらいながら 
やっていけばいい、と思えたから。




バックアップしてくれる方々に

わからないところを聞いて
聞き取れないところを聞いて




「助けてほしい」とお願いをして
力を貸してもらいながらやればいい、と
そう思える自分になれていたから。




ありがたいことだ。
昔のわたしなら思えなかったなあ。




なんでも一人でできなきゃいけない!
と勝手に思い込んで


人にお願いするのは申し訳ない!
と勝手に意味不明な罪悪感を背負って


耳が悪いわたしだから仕方がない!
と勝手に自分を可哀想なヤツにしていた。




自分で自分のことを
「こんなヤツ」にしているクセに
あいつが助けてくれない!
あいつが悪い!と怒ってた。




一人で頑張れば頑張るほど
ツラくて苦しくて
人とは距離ができてしまって
生きていることが楽しくなくなった。




もうこんな人生は嫌だ!!




善人ぶって被害者ヅラしている
そんな自分をやめる!

耳が悪いということを
悪者にしたり、盾にすることをやめる!

本音を伝えることから逃げない!

 


決めても決めても
元の自分でいる方が楽で

今までどおり我慢している方が
自分に新しい傷をつけずに済むから
可哀想な自分に戻る。




人のせいにして上手くいかない!と言う
自分に戻ってしまう。




やっぱりわたしは
一生変われないんじゃないか…




不安を持ちながら
いろんなことを受けとめながら
受けとめきれずに吐きながら
ここまでやってきた。




楽な道ではなかったなあ。




でも、今は

堂々と人に助けてもらいながら
夢を叶えてもいいじゃないか。

そう素直に思える自分がいる。




できないことは、できない。
できることは、できる。




助けてもらえば、できることもある。
助けてもらっても、できないこともある。




助けてもらうことに、罪悪感はいらない。
助けてもらうことは、ありがとうでいい。



 
そう思えるようになった「わたし」で
本を書けることが、めちゃくちゃ幸せ。




出版社から紙媒体の本を出す!
出版社から依頼されて本を出す!

それが、わたしの夢のひとつ。




今回のkindle出版のチャレンジは
わたしの夢を叶える練習なんだ。




自分から夢に近づいていくよ。
夢を叶えに行くよ。




応援してください!
よろしくお願いします!







今日も、ありがとう。
いつも、ありがとう。


NEWパンダ 心屋塾 入門講座

心屋塾 入門講座インストラクター
田中結布子による
「本当の自分を知る」講座です。

日時:
▶︎①7月18日(日)13時30分〜15時30分
▶︎②8月 9日(日)13時30分〜15時30分
▶︎③ご希望の日時でリクエストを受付しています

場所:
▶︎①②ウイングス京都 会議室5
京都中京区東洞院通六角下る御射山町262

▶︎③ご希望の場所に参ります。
  オンラインZOOMも可能です。

ほんの2時間程度の座学です。
他人とのシェアもワークもありません。
心屋の核の部分を体験できる講座です。

お申し込みはこちら

開催リクエストはこちら

image

パンダ 個人カウンセリング

心屋塾認定カウンセラー田中結布子による
マンツーマンの個人カウンセリングです。
随時募集中。


詳細・お申し込みはこちら

聞こえが不自由な方にも
手話・筆談・口話で対応します。



パンダ オープンカウンセリング

心屋塾認定カウンセラー田中結布子による
お気持ち金制のグループカウンセリングです。

日時:
2020年7月25日(土)10時〜12時

場所:ウイングス京都 会議室6
京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262
075-212-7490

定員:4名まで

お申し込みフォームに記載している
3密ルールをご確認の上、お申し込みください。

ご希望の開催日や場所がおありの場合は
開催日リクエストフォームからお知らせください。

お申し込みはこちら

開催日リクエストはこちら

悩みがなくても、遊びに来てくださいね。
わたしとおしゃべりしましょう。
その後の報告や会いに来てくれるのも大歓迎です。


パンダ 心屋塾Beトレ 同伴参加

心屋塾の月に一度の心のお稽古「Beトレ」
前塾長・心屋仁之助から直接学べます。

お試しの参加や単発で参加したい方は
田中結布子の同伴者として参加できます。
下記からお申し込みください。



▶︎7月23日(木)13時50分〜17時
@京都劇場

詳細・お申し込みはこちら


ラブレター Follow Me フォローしてね

▶︎Facebook
▶︎インスタグラム
▶︎YouTube


▶︎田中結布子 公式LINEアカウント

LINEアドレスは「@opl2431u」
@ オーピーエル 2431 ユー