今回使ってるカラー平板。

安くてDIYにはもってこいの商品なんだけど…

ぶっちゃけ敷くならレンガの方が選ばれるんで主役級にはなれない。

長所もあるけど短所の方が目立ってしまう。


今回、一旦完成の状態になりますが…

見た目はやっぱレンガと同等までは引き出せませんでした(笑)

それを承知で使ってるんで個人的にはOK


では1部完成まで進めます。



  前回は2枚まで張り付け

「難しい」と「面倒臭い」の両方が襲って来る。
作業ペースはかなり悪いですねタラー

レンガ以外の資材を使う事で小道と花壇周りの区分けは出来てるので、そこは上手くやれたと思います口笛


  続きの作業をやっていきます

まずは掘り広げる作業からスタート。
なんか5月なのにスゲー暑いんですけど!!
暑さであんまり進まんかったアセアセ


平板を敷いていきます。
1つ1つ形が違うので、その度に型紙から作る必要があります。
相変わらず大変アセアセ
でも綺麗にやれてるので、効率良くやる方法なんて今更模索しない方が良いかも…


微妙な隙間もちゃんと埋めます。
とうとう1枚じゃカバー出来ない面積に。
カットした残材から製作して張り付け。
スゲー面倒だけど、やらない訳にはいかないぼけー
そして横目地も出てきましたね!!
ぼちぼち十字目地の部分に突入です。


  十字目地を綺麗に合わせながら…

ここからの型紙&平板合わせは更に難易度UP!
形が合えば良いだけじゃ済まなくなって、綺麗な十字目地にする項目が追加されましたタラー
線をドンピシャで合わせ、しかもその線が真っ直ぐ平行になるように。


上手く出来てますキラキラ
正直…ちゃんと出来るか心配やった。
時間はかかったけど、型紙さえ正確に作る事が出来れば全然余裕の作業やった!
もう型紙様々ですチュー


まだ途中だけど全体像はこんな感じ。
シンプル・イズ・ベストキラキラ
控えめな感じがナイスですグッ
強いて言えば、グレーの方がもっと落ち着いて見えて良かったかも…


下地は一旦この範囲でストップ。
ここから端っこまで残り4~5mの距離。
全面敷くにはちょっと厳しい距離アセアセ
それに、あんまり平板だらけだと逆に見た目が悪くなるし、適当な所で止めた方が良いって判断しました。
広げるのはいつでも出来るから、1度この範囲で終了してみます。


  完成(1部)まで進めます

少しの期間中断しないといけないので、もう少しだけ敷いて一旦完成にします。

更に敷き進めて…
ここまでくると平板も主張してきてます!
レンガほどの劇的な変化はムリですが…


重要度高めの十字も綺麗にグッ
見た目だけじゃなく、設置にも影響する部分。
目地があいてれば簡単に誤魔化せるけど…
基本的に平板は目地をあけないから、十字が崩れると設置もややこしくなりますアセアセ


そして1部完了キラキラ
なかなかの出来映えです照れ
足元もしっかりして花壇の手入れもしやすくなりましたキラキラ
*平板でオリジナル感を出すなら、2色の平板で市松模様に張り付けていく方法もなかなか良いもんですよ。
まっ、それくらいしかアレンジ方法がないですけど…


上から。
上から覗いても合格点ですキラキラ

今回は何もかも上手くいった作業でした爆笑

どうでしょう?
柔らかい感じの空間も出来てると思いますグッ
赤茶系を多く使用した為、暖かい感じもオマケで付いてきた感じ。

さて…
この平板の終点を作る作業に移るので、一旦はこれで完成にしますグラサン

今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨️