美肌、風邪予防に。カナダでも流行ってきました,高濃度ビタミン点滴 | トロント☆エステシャンは今日も行く!

トロント☆エステシャンは今日も行く!

「大好き」を仕事にしたエステシャン日記です。

エステのことを中心に(本当か?)色々語ってます....。


そろそろフルーショットの広告をTVで見かける時期となりました。


風邪をひかないようにビタミンCを摂取しておこう!なんていう方も多いはず。


はい、私ももちろんサプリメントで毎日健康、美肌のために摂取していますが、


最近トロントで美肌や慢性的な疲れに効くということで

流行り始めているのがこの方法。


それはずばり美容点滴(注射)


え?点滴??ドクロ

なんて驚いてしまう人も多いはず。



もちろん、まだ一般的ではありませんが、日本ではけっこう前から

美容目的で大注目されていて、雑誌のもたくさん紹介されている方法なんです。


ハリウッドの女優さんにも大人気で、

マドンナがビタミン点滴の大ファンという話も有名な話です。

そして、ブレンドによっては過労などにも良く効くので、忙しいビジネスマンや、芸能人にも人気です。


ちなみに私も日本での会社員時代、過労がたまり病院へ駆け込むと、先生は「しょうがないねえ...」といいながら私に打ってくれたのがこのビタミン点滴でした。

効果はてきめんで、熱はすぐ下がり、すぐ仕事に戻れたのを思い出します。

そしてお肌もつるつる....。 そう、すごく効くんです!



この美容点滴、いったいどういうものがあるのでしょうか?

今日はここでちょっぴりご案内をさせていただきます。


さて、一般的に日本では、容外科・美容皮膚科で行われている注射/点滴治療には主に下記の4つのタイプで取り扱われていることが多いんです。



超高濃度IVC



ビタミンCだけに特化し、濃度を高めたスペシャルなもの。
超高濃度ビタミンC点滴は、抗ガン治療の代替医療として多くの実績を残しています。

しかし、美容的に用いられている高濃度の超高濃度ビタミンC治療は肌再生や美白効果、肌のくすみの改善、ニキビの改善などが主な目的で、メカニズムは解明されていませんが白髪への効果が認められていて、アンチエイジングとして多くのクリニックで行われている実績があります

主な効果は、しみ・ そばかす・ にきび・ 強い抗酸化力・がんの予防など。

日本では、アンチ・エイジング法として定期的にクリニックに通う人、多し。


疲労回復(ニンニク注射)

アリナミンなどのビタミンB1誘導体などビタミンB群を中心とした成分。
芸能人、ご用達がこれですね。疲れがとれにくい、体がすっきりしない、そんな時に、栄養ドリンク剤や、サプリメントを飲みませんか?


ドリンク剤は「飲んだ」という安心感でその時は疲れがとれたように感じますが、効果が出るのに時間がかかるそうです。(知らなかった!)


しかも、口から摂取しても有効成分の吸収は少なく、多くはすぐに排泄されてしまいますので、細胞まで有効なエネルギーはなかなか届かないそう。。

細胞は体を作っている源。細胞に必要なエネルギーを与えて、体を癒し内側から元気にさせることが重要で、疲労回復注射は疲れに有効なビタミン  B1、ビタミンC、他様々な種類のビタミンを配合しているんだそう。

ビタミンB1は、体にエネルギーを与える素。
細胞を活性化し、疲れにくい体を作ります。その上肩こり・腰痛にも効果があり、体のだるさを解消します。

しかし、やっぱり点滴なので怖い感じがしますよね。

でも、これが最先端のアンティエイジ方法なんだそうで...

科学、医療の進歩とともに、美容業界も進歩してるといってもいいと思います。

たとえばビタミンCを口から多量に摂取しても、体の中に吸収される量には限界があって、余分なビタミンCはすぐに排泄されてしまうのは有名な話。

それに比べ注射療法はビタミンCを直接補給しますので確実に体に入り、即効性があります。

それと、美肌注射はあなたが理想とする美しい肌を確実なものにしてくれます。

ビタミンCは、線維芽細胞を活性化し肌にハリと潤いを与え、ビタミンBは肌細胞の生まれ変わりをサポートし、にきび・肌荒れを防いでくれます。

・主な効果、効能
美肌、整肌、生理不順の改善、全身の代謝活性化、ホルモンバランスの安定、不定愁訴の改善、冷え症


ちなみにカナダでは、ナッチュロパスクリニックで、点滴のトレーニングを受けたところでは施術可能。 お値段は様々ですが、1回大体$100ー$150が平均なので、さほど日本と変わらないかも。

そして、たぶんですが....あらゆる保険のカバーより対象外でしょうね、これ。

あなたは興味ありますか?

ちょっぴり考えちゃいますよね。