ぎゃーーーーー!!!

 

エスの歓喜の声 ドンッ

 

先週末に予告した通り お願いお願いお願い 音譜

 

 

のんだくれて倒れていた轟を

蹴飛ばして起こすよねさん 音譜

 

拾って、カフェー燈台につれてきて

し始めた話に目が点。

 

轟は花岡に惚れていたのか~。

(自認についてはぼやかしてあった)

 

ただ、なるほどなとは思った。

前に、花岡が佐賀に帰ったと寅子が

よねに話したときに、ふーんと

答えたよねと、それを変な目つきで

見ていた轟、これを、よねが花岡を

好きだったのではというコメを

いただいたのだけど、

ある意味それが正しかったわけで。

いや、花岡を好きというのでは

なくてですね。

 

 

今日、ものすごいポストを見まして、

実はよねさんは寅子が……という話。

えーーー それ、あり?と思った

んだけど。

 

たぶん轟はよねに対して、花岡が?

とは思ったとして、それはおまえもか?

的な意味だったと思われ。

で、ふーん のよねさん。

単に仲間内の話として、そうなの?

ウフッ 的な話と思っていたのだけど

そうじゃなくて、と。

 

 

でも、その話を見て、ずーっと考えて

いたことがあって、このよねさんと

いう人が恋愛するときってどうなの?と。

カフェーで育ったようなものだから

猛烈な耳年増だろうし、何より男装の

意味みたいなのがわからなくて。

売られそうになったから逃げて男装

として、それで本来の中身まで男に

なるかな、とかいろいろ。

逆に、こっちも性自認が云々という

話になるんだろかとか。

 

で、この件については脚本家がXで

コメントを出した。

正直言って書いていることがわからない。

精一杯説明したつもりが独特の(?)

言葉を使ったのでわからなくなった

気がして。透明性って何?

 

今の時代ではだいぶジェンダーについての

話はオープンになった部分はあるんだろう

と思うけど、それでも難しい。

戦後すぐなら尚更男女がいれば結婚云々

の話にはなるでしょう。

ちょっと混乱させたかな~?という

気はする。

 

 

 

今日のためにジェンダー・セクシュアリティ

考証という方がついてると。

要は意識して描いたわけで。

 

よねさんが轟に一緒に弁護士事務所を

やろうと提案したのも、友だちだから

とか簡単な話だけでなく、自分を異性

として見ないだろうと思ったのかなとか。

 

今日は花岡のこともあったのに

全部轟&よねに持っていかれましたわ。

 

 

は~、二週間ぶりに良い意味でカッカと

させてくれました~ キラキラ

 

 

そうそう、よねさんが寅子を…と

ポストしていた方がもう一つ、

今日だいたいよねさんが出てくるのは

わかっていて、仲間内で、よねさんが

パンパン姿で出てきたらどうしようと

話していたとか。

よねさん一人で大騒ぎでしたわ 爆笑