も~ぅ 待てなかった 爆笑

 

明日にでも書ければ書くかな~

とか思ってたけど、

今日のパワーワード、

 

「この手があったか」

 

書くのは今日でしょ。

 

 

 

昨日の回、

久保田先輩が法廷に立ち、

その記者会見の場で、

新聞記者・竹中が寅子にいろいろ言う。

 

要は戦争で男性がどんどん戦地へ

行く、人手が足りない、

いろんな場で女性に働いてもらわねば

ならない(男の穴埋め)、

あくまで女性の地位が認められた

わけじゃないとはっきり。

 

それでも寅子は法廷に立てない。

立つためには

という思いと、花岡との関係が

ごちゃまぜになってるよね~。

 

 

やっと一件来たかと思われた

見合い相手(医師)にも断られ、

いよいよ後がないというところで

優三が登場 キラキラ

おなかがゴロゴロいいながら 爆笑

 

「あなたも社会的地位が欲しい?」

と寅子。根本的に問題ありだと思うぞ。

 

で、たぶん愛情を持って結婚したいと

思っていた優三さんにしてみれば

理由はなんでもいい、寅子を嫁にしたい

というところなんだろうな~。

 

そして、冒頭の

「この手があったか」

ヲイ 笑

 

昨日今日と寅子を巡る男女関係の

話の中で、この一言で決まりでしょ 笑

 

こういう関係で結婚したら即離婚

しそうだけど、そこは相手が優三さん。

頑張れ。

 

 

一つ、詳細につっこまなかったなと

思っていたのが優三の…位置?

寅子父・直言の知り合いの息子

だったよね。お母さんは?

兄弟は? 家柄は? いろいろ

そのへんが描かれていなくて、

いいの?と。

当時は戸籍に氏族・平民みたいな

記載があったぐらいだから、

「家」ってうるさかったでしょうに。

 

 

そして、よねさんと轟。

特によねさん。

花岡が佐賀に帰った話以降、

ずっと寅子を気にしてる。

今日は冒頭から轟と二人で花岡を

呼び出して話をしてる。

「だからあいつを捨てたのか」とか

「あいつと到底釣り合わない」とか

花岡をののしってる。

好きなのね~ という某SNSでの声。

仲間を大事にするタイプ?

 

罵詈雑言が飛んでこようとも

大事にしましょうね、トラコちゃん。