辞めましたね~。

やっとです。

これで事務方さんはかなり忙しくなるでしょうが、

忙しい方向性が前向きになるので、

とりあえず良かったと思います。



ネットニュースをみていたら、

今日になって、なぜ舛添を叩くんだ? とか

集団リンチじゃないのかとか、

石原さんなんてもっとひどかったとか、

言い出すならもっと早く言っていれば良かったのに。

こういう人、ズルいです。



ある人が書いていたけど、

都民の目線以上のところでやっていたなら、

あと、マスコミが小さなことをやり玉に

あげなければ、

こんなにひどくはなかったかもしれないと。

問題は、都民の目線で考えられる範囲で

セコかったこと。

エコノミークラスがビジネスクラスぐらいだったら

「んー、そうかもしんない。。。」だったのかも。

でも、当然でしょ?? とファーストクラスを

主張したからこんなことにとも思う。

絵画も、かたっぱしから「外交で必要」って

言わずに、もうちょっと無難な線で私費でも買えば

こんなでもなかっただろうに。

美術館めぐりばかりして、福祉施設の訪問が

なかったことも、どうにかしとけば良かった

でしょうに と思うわけです。


いや、ちゃんと働く知事もいるでしょうけど、

今回は、一般人の目からみても、

とにかくセコくて苛立ったわけです。



昨夜から、子どもがマスコミに追いかけられて

泣いている とか、

とうとう泣き落としか~ とがっかりしていたら、

子どもを泣かしてでも、リオは自分に と言ってる。

やっぱ自分じゃん って。

自分まで泣き出したと聞いて、えーーーって(笑



名誉欲だったんですね。

セコくても、名誉だったんですね。

これも今日、やっとワタシ的にははっきりしました。

逆に言うと、名誉だけどセコさだったのね、と。



間違えちゃいけないと思うのだけど、

甘利さんを叩かなくて舛添はこれかい と

言った山本太郎という人がいたけど、

レベルが違うのよ。

甘利さんのことは、一般人の生活とは離れてる。

舛添さんのセコさは、明日は我が身的な近さがある。

セコさを想像しやすかったということ。

こっちはそれでも自力でやってんだよ みたいな

つましい一般人の生活をつついたのよね。

それが理解できないで甘利さんの名を出すやつも

どうかと思う。



ま、一応の解決ですね。

早く都議会が正常化しますように。



ちょっと別(?)の話ですが、

九州のはずれに住む知り合いが、

「東京のことなんて 知らない」と言いまして。

え? だって都知事だよ?

オリンピックやるんだよ?

かなりの都税をオリンピックに出すって

言ってなかったっけ?

国家事業なのに、知らないって?

・・・と、この問題が始まった頃に言われて、

ずっと並行して考えていました。

東京オリンピックは、地方の人には

どうでもいいことなのかな。

東京オリンピックは、東京のことで、

自分たちとは関係ないって考えるの?

東京都は、別の道府県と同じと思ってる?

「首都 東京」って、わかってる?

もしや、こう考える私のほうが間違ってるの?