昨日だったか、ある「公式トップブロガー」さんのブログを

拝見していて、ふと我が家の変な言葉を思い出して。

前に書いてるかもですが、「たごまる」。

使い方としては、ニットの下に着ている肌着がウエスト

付近でまるまってしまっている状態を「シャツがたごまって

いるよ」と使います。

叔母も母もそう言っていて、私も標準語だと思っていました。


が、ちが~~う!

ということがわかりまして、調べつくしたら、似た言葉が

茨城・栃木・新潟方面、横に分断している形で使われて

いたようです。今は知りません。

祖母が栃木の人でしたからね。育てていく中で栃木弁を

使っていたでしょうから、それで根付いたのでしょう。

思い出してみれば、そういえば祖母はなんとなく

なまっていたような。。。東京・横浜に出てきて、

50年以上も暮らしていたのに、本当に東北方面の言葉

というのは抜けにくいんですね。

総入れ歯で、あまり大きく口を開けずにしゃべる人だった

ので、余計わかりにくかったのかな。



・・・と、亡くなって25年の祖母ですが、

ちょっと思い出してしまいました☆