リアル店舗が路面店にあるからとゆーて油断することなかれ!
通りすがりの人に何屋さんか見てわかっても、伝わらない部分があるのです!
それらをクリアにしてくれるのも立て看板や黒板と言った販促ツールなんですよぉー!

こんばんは🌇
朝晩がスッカリ冷えて来たので、そろそろコタツの準備と石油ストーブの準備をしなきゃあかんなぁーと考える販促物を考えるのが好きなオヤジの高石です!

さてはて…
黒板 販促と画像検索するとサムネイル系のメニュー黒板が数多く出て来る…
これはこれで飲食店には大事なコトですが…
これだけでは伝わらんよねぇー😅
ランチ時には何を食べるか悩んでる人には、良いかもやけど…
そもそもお客様は貴方の店のラインナップを近くの人なら知ってるから◯◯◯が食べたい!から、あの店!って頭の中ではなってるから一見さんには良いけど…
そこまでメニュー看板が有効的になるかとゆーと少なくも感じるが…
ないより、ある方が断然良い!

出来れば黒板などの立て看板には、メニュー内容だけでなく…
・どんなお店なのか?
・どんな想いでやってるのか?
・どんな人に来てもらいたいのか?
・知ってもらいたいコト
・お客様が知らないコト
・世間話的なコト
・通行人に対する挨拶など
・通行人が見てクスッとなるコト
などなど…
会話をするが如く日々伝えて欲しいもんです。

置いてるだけ…
画像を貼り付けてるだけ…
一方的な発信だけ…
それだけでは、ないよりマシやが…
想いは伝わらないなぁーと思うので、一工夫してみましょう!
世の中には黒板の立て看板だけで見事に集客しておるお店も結構あるんですよぉー(o´罒`o)v 

って思うオヤジなのでしたぁー!
さぁーのんびりするぞ(笑)
おしまい!