こんなに意気込んで書いてるけど…
なにかの役に立ってるんやろか?自己満になったりしてないかな?って悩みもするが、取り敢えず全編書きたいので書く(笑)
販促物のプロではないけど書く何でも屋秀兵衛の高石です(o´罒`o)v 


こんばんは🌇
第4弾は味覚について…
ここに関しては販促物としては非常に伝えるのが難しいのです…
何故なら味覚に関しては十人十色な程、好みが分かれるから…
都道府県によっても味付けなど変わるからねぇー!
それと味覚に関しては職種も限られて来る場合が多いもんねぇー🤔
わかりやすい例で言えば…



良くスーパーなどで見かける試食販売が良い例ですね!
人は食べるコトでダイレクトに美味しい美味しくない…の好みがハッキリするので購買に繋がりやすいんですよねぇー!
オヤジもたまぁーにプロモーションの一環で、お手伝いするコトありますが…
よほど高い製品以外だと統計上約80%近い方が購入されるとゆーデーターもあるみたいです!
旅先の土産売り場にも試食がありますよね?
試食のない製品よりも…
試食した製品の方が遥かに売れ行きが良いのも頷けます!

先ほど職種は限られると言いましたが…
視野を広げると美容関係でも当然活かせる展開です!
エステサロンや理美容室でも、最近ではサプリメント系の健康補助製品が多数出てます。
しかも1000円台から数万円台のものまで…
いくら親しい間柄でも…
いくらコミュニケーションが取れてても…
流石にイキナリ数万円の製品には手が出せない方も多いと思います。
温活系酵素や温活系サプリメントスープなども最近では良く販売されてますが…
やはりサロン内で試飲してるサロン様の方が販売力は高いですもんねぇー!
低コストで高利益になりますし… 
結果的に良いものであればお客様の健康支援にも繋がるので喜ばれるコト間違いないですよ(o´罒`o)v 

ってな具合で飲食系で、なくても展開は出来る可能性があるのが味覚になるので、是非、見渡して考えてみてくださいね!

それでは、いよいよ明日はラストの触感になります。
お楽しみにぃーーー😆🖐

















高石食堂OPEN