「当たり前」が楽しすぎるから

それ以上は求めない。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

 

敏感さんのライフセラピスト♡

大野さくらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日彼さんとお出かけして帰り際に、

 

 

 

ふと口から

 

「はぁ〜〜〜

今日も楽しかった〜〜〜🥰♡」

 

って言葉が出てきたんですが、

 

 

 

 

そのときに彼さんが

ちょっとびっくりしながら

 

「この程度のお出かけで

楽しかったなんて言ってもらえるなんて…」

 

って言ってました。

 

 

 

 

 

確かに、

昨日はお出かけしたんですが

 

遊びに行くような

楽しいデートでは全然なくて。笑

 

 

 

 

 

前日に車検に預けていた彼の車を

私の車で一緒に取りに行く

 

 

車検の手続きが終了してから

隣のスーパーで食材のお買い物

 

 

彼の車も戻ってきたので

帰りはそれぞれの車で別々に帰宅

 

 

 

 

…という

 

別にデートと呼べるほどではない

ただの用事での外出なんですよね。笑

 

 

 

 

↑別々で帰るの寂しかったから

帰りはアイス食べながら帰ったよ🥰

 

 

 

 

 

数年一緒にいますが

(もう何年目なのかわかってません😂)

 

遊びに行くというデートをしたことは

これまでほとんどなくて

 

遊園地も映画館も水族館もお祭りも

一緒に行ったことはありません。

 

 

 

週末の楽しみは

一緒にランチしてスーパーに行くこと。

(だいたいその後はすぐに帰宅。笑)

 

 

 

 

お家でもやってることは

 

一緒にゴロゴロお昼寝するか、

一緒にご飯作ってるか、

一緒にツムツムしてるか、

一緒にYouTube見てるか。

 

 

 

ふたりで見るYouTubeは

 

・エガちゃんねる

・のりぽんチャンネル

・とある高校生がツムツムをしてみた

 

…がメインです。笑

 

 

 

 

そしてそれ以外はだいたい

お互いに別々のことして過ごしてる。

 

 

 

 

 

 

旅行に行くことはあるけれど

それもメインは温泉と食事なので

 

空いてる時間はホテルで寝てることも

普通によくあります。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のカップルさんから見たら

味気ないのかな〜と思ったりするけど

 

 

距離感としても

デートの感覚としても

 

私としてはものすごく落ち着くし

こういうのがいい。

 

 

 

 

「このお魚やっす!!やば!」

「これ作って食べたいよね!」

 

…っていう会話をしながら

スーパー内を練り歩くのが

個人的には最高に楽しいデートです。

 

 

 

 

大きい荷物サラッと持ってくれたり

スーパーまでのドライブ中は

「寝てていいよ」って言ってくれたり

 

たくさん優しさに触れて幸せになれるし、

 

 

 

帰ってきてから買った食材たちを

冷蔵庫に一緒に入れていったり

 

大量に買ったお肉やお魚を

一緒に小分けして冷凍保存していく時間も

ものすごく好き。

 

 

 

 

 

こういう時間が幸せすぎて

ものすごく満たされているから

どっか遊びに行きたい、って思うことが

あまりないな〜って思います。

 

 

子どもができたら嫌でも

そういうのが増えると思ってるので

今はこういう生活を

楽しんでたいと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

私は敏感さんだけど

刺激は適当に求めるタイプ。

 

 

でもその刺激欲は

お仕事で十分満たされているから

 

むしろ休日はゆっくり

日常を楽しみたいの。笑

 

 

 

 

たまたま彼さんも

あんまり外出したいタイプではないので

 

こういう

「休日にどう過ごしたいか」の

価値観が合うって

とってもありがたいなぁと思ってる😌

 

 

 

 

 

 

お出かけももちろん好きだけど、

 

 

疲れがむしろ回復する時間を

一緒に過ごせる関係性が

ありがたいな〜と思ってるので

 

 

本当にそういう意味では

全てが「ちょうどいい」感じです。

 

 

 

 

元気でお仕事できるのは

彼さんのおかげなので

 

本当に感謝の気持ちで

今日も働けてる。ありがとう^^

 

 

 

 

 

 

今日のあなたも

自分に恋する1日を♡

 

 

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚

 

 

敏感さんがどんどん

幸せ体質になれるオンラインサロンや

愛されインスタコンサルは

メルマガからご案内しています♡

 

 

週2回配信中♡

月曜日:敏感さんの幸せマインド

金曜日:敏感さんの幸せな生き方

 

▶︎ご登録はこちらから♡

 

 

 

 

ふんわり風船星ことのはレター公式LINE
⇒あなたのメッセージにことのはレターの返事が届く♡
うずまきキャンディYouTube「さくらのこころの保健室」
⇒敏感さくらが幸せに生きる方法を動画にしています♡
ゆめみる宝石Twitter / まじかるクラウンInstagram
⇒さくらのことのはレターを毎日配信♡
ふんわりウイングお問い合わせフォーム
⇒「会いに来て!」のリクエストやご感想、待ってます^^
 

 

自分のことをちゃんと知ると

生きるのは簡単になる。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

 

敏感さんのライフセラピスト♡

大野さくらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、ラテ会メンバーさんから

こんなお悩み相談をいただきました。

 

 

 

 

母とぶつかることがいつも多く、

本当は自分も大人だし

ちゃんとしたいのに

納得できない部分が多くて

しっかり向き合うことができません🥲

 

 

 

 

image

 

 

 

こういうとき、

 

 

もちろん気持ちの面での

アプローチの仕方だったり

 

 

自分自身の気持ちの

伝え方だったり

 

 

 

 

そういった面からも

お伝えできることは

たくさんあるのですが、

 

 

 

 

 

お互いの性質がわかると

理解しやすくなるのかなと思い、

 

 

ご相談をくださったご本人と

お母様の生年月日をお聞きして

 

数秘を見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

もうそしたら

 

2人ともめちゃくちゃ

対照的なタイプで

 

しかもお互いにその特性が

かなり強く出ていることが分かり、

 

 

 

 

 

 

いや、そりゃあ

そうなるやろな〜〜😭😭

 

 

 

って思わず

言葉に出ちゃった。🥺

 

 

 

 

 

 

ひとつひとつの私のお話に

ご本人もめちゃくちゃ

頷きながら聴いてくださって、

 

 

「ほんまにその通りで…」

「そうなんです〜!!」って

 

答え合わせのように

納得されていました😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親子だったり

身近にいる人だったとしても、

 

どうしてもぶつかってしまいやすい

相手っているんですよね。

 

 

 

 

 

 

でもそれは

 

「相性が悪い」というような一言で

括られるようなものではなくて、

 

 

ただ単に

お互いに納得できる部分が

全く違っているだけのこと。

 

 

 

 

 

自分の価値観だけで話すから

理解し合えないというだけで

 

自分の持っている価値観と

相手の心の在り方を知っているだけで

 

アプローチの仕方も

変えることができると思います。

 

 

 

 

 

だからそういった視点から

お付き合いがより楽になる方法も

お伝えさせていただきました。

 

 

 

 

 

ぶつかるけれども

大切に想っているお母さんとの関係性、

 

少しでも歩み寄れるものに

なりますように😌

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のことをよく知る。

 

 

 

これって、

自分が生きやすくなるだけじゃなくて

 

 

大切にしたい相手のことを

大切にするための

大きなヒントにもなるんですよね。

 

 

 

 

 

うまく付き合うために、

ちゃんと知ってあげたい

自分自身のこと。

 

 

 

 

 

それぞれひとりひとりが

完璧な人ではないからこそ、

 

大切にしていきたいなと

より感じました😌

 

 

 

image

 

 

 

 

 

今日のあなたも

自分に恋する1日を♡

 

 

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚

 

 

敏感さんがどんどん

幸せ体質になれるオンラインサロンや

愛されインスタコンサルは

メルマガからご案内しています♡

 

 

週2回配信中♡

月曜日:敏感さんの幸せマインド

金曜日:敏感さんの幸せな生き方

 

▶︎ご登録はこちらから♡

 

 

 

 

ふんわり風船星ことのはレター公式LINE
⇒あなたのメッセージにことのはレターの返事が届く♡
うずまきキャンディYouTube「さくらのこころの保健室」
⇒敏感さくらが幸せに生きる方法を動画にしています♡
ゆめみる宝石Twitter / まじかるクラウンInstagram
⇒さくらのことのはレターを毎日配信♡
ふんわりウイングお問い合わせフォーム
⇒「会いに来て!」のリクエストやご感想、待ってます^^
 

 

本当に大切なもの、

ちゃんと見えてる?

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

 

敏感さんのライフセラピスト♡

大野さくらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月は私にとって、

「挑戦」の1ヶ月。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなふうに宣言してから、

この半月、

結構がむしゃらに頑張ってきました。

 

 

 

 

楽しんでいきたい!という

気持ちのもと、

 

確かに楽しんでは

いたのだけれど、

 

 

 

 

大きな挑戦と

慣れないことの繰り返しで

 

心さんはいつも

キリキリ状態…🥺

 

 

 

 

 

先週末には本当に余裕がなく、

 

土日はエネルギー切れで

 

たくさん寝ては

寝てしまう自分に悲しくなり、

 

 

 

彼さんが

「最近頑張ってたもんなあ」

「無理しないで」って

言ってくれる優しい言葉に

 

ぶわーっと涙が溢れる状態に。🥲

 

 

 

 

かなり、

心が頑張ってくれていました。

 

 

 

 

 

そしてこういう

心が疲れている状態だと、

 

ものすごくものすごく

不安になりやすいんですよね🥲

 

 

 

 

 

 

新しい挑戦に

自分自身がついていけるか

不安になったり、

 

 

周りの人にどう思われるか

気になりすぎたり、

 

 

 

 

毎日、毎日、

ドキドキいっぱいで

 

そこに押しつぶされそうな

気持ちになることがある。

 

 

 

 

 

 

だけど、

今日はたくさんの

さくらラテの会メンバーさんと

 

個別保健室でお話しさせてもらって、

 

 

 

 

私を頼って

話しに来てくれるメンバーや

 

話しながら心を解放して

涙を流されるメンバー、

 

「そっか〜!!そういうことだったんだ🥺」

「次からこうしてみます!!」って

気づきを得てくれているメンバーたちを

 

 

 

お話ししながら見ていて、

 

 

 

 

 

目の前にこんなにも

大好きな人たちがいるのに、

 

私は他のところばかり見て

ずっと一生懸命

不安になってたんだな

 

ちょっと反省しました🥲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだ、そうだ。

 

 

私が成長したい、

もっと学びたいと思えるのは

 

こうして私のことを

必要としてくれる人がいるからだ。

 

 

 

 

 

 

みんなのことが

大切すぎるから、

大好きすぎるから、

 

 

もっと笑顔になってほしくて

もっとその敏感さを

活かして輝いてほしくて

 

 

だから私、

このお仕事してるんだった。

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命になりすぎるといつも、

周りが見えなくなって

不安しか残らなくなる。

 

 

 

 

 

 

だけど私がそんな挑戦を

し続けられるのも

大切なお客様のおかげなのです。

 

 

 

 

 

 

image

 

image

 

image

 

 

 

 

 

 

 

頑張ってるときほど、

一生懸命なときほど、

 

 

それは自分ひとりで

やっているわけではないことを

忘れちゃいけない。

 

 

 

 

 

そこにはいつも

大切に想う人がいて

 

そこにはいつも

見守ってくれる人がいて

 

 

 

 

たくさんたくさん

支えられているから

 

挑戦できているんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当作りは私にとってリフレッシュ。

人を想えるのってやっぱり喜びです🥺

 

 

 

 

 

 

支えてくれる人がいることにも

支えたいと感じる人がいることにも

 

改めて感謝の気持ちが

たくさん溢れる日でした😌♡

 

 

 

 

そして私はやっぱり

愛をベースにお仕事したいんだなと

改めて感じる日でした🥰♡

 

 

 

 

 

 

ことのはレターやブログを

いつも読んでくださる方々、

 

毎月楽しみに

お話ししに来てくださる方々、

 

いつもたくさん

励ましのメッセージをくださる方々、

 

 

 

いつも本当にありがとう🥺♡

 

大好きです😌💞

 

 

 

 

 

 

 

今日のあなたも

自分に恋する1日を♡

 

 

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚

 

 

敏感さんがどんどん

幸せ体質になれるオンラインサロンや

愛されインスタコンサルは

メルマガからご案内しています♡

 

 

週2回配信中♡

月曜日:敏感さんの幸せマインド

金曜日:敏感さんの幸せな生き方

 

▶︎ご登録はこちらから♡

 

 

 

 

ふんわり風船星ことのはレター公式LINE
⇒あなたのメッセージにことのはレターの返事が届く♡
うずまきキャンディYouTube「さくらのこころの保健室」
⇒敏感さくらが幸せに生きる方法を動画にしています♡
ゆめみる宝石Twitter / まじかるクラウンInstagram
⇒さくらのことのはレターを毎日配信♡
ふんわりウイングお問い合わせフォーム
⇒「会いに来て!」のリクエストやご感想、待ってます^^
 

 

その無意識に、

ちゃんと気付いてる?

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

 

敏感さんのライフセラピスト♡

大野さくらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近ちょっと本気で

食生活を見直そうと思い、

 

 

18時以降は

食べないチャレンジ

 

始めてみました😳✨

 

 

 

 

あんまりガッツリやりすぎると

自分自身もストレスになったり

人付き合いに影響出るのも嫌なので

 

とりあえず平日だけは

しっかりやろう!と思っています。

 

 

 

 

 

というのも、

 

彼さんが多忙すぎて

帰宅が日付を超えることが多々ある

ということもあり、

 

元々は私も一緒に

そういった時間に

夕食食べていたんですよね。

 

 

 

 

夜遅くに食べて、

そしてあまり時間をおかずに就寝。

 

 

 

 

 

 

こういう生活なので

 

やっぱり太りやすいし

お腹はずっともたれてるし

 

 

 

夜中までご飯を食べない

=仕事もその時間までダラダラやってる

 

ということが多く、

 

あまり生活に

メリハリが持てていませんでした。

 

 

 

 

 

 

彼を待って一緒に食べることは

全く苦には感じてなかったし

 

 

むしろ食事は

一緒に摂りたかったので

望んで待っていたんですが

 

 

 

 

ハッと気付いたんです。

 

 

 

 

 

食事や生活を整えたいな〜

と思ったときに、

 

 

「でも彼さんの帰りが遅いからな〜」

 

って、

 

 

彼さんのせいにしている

自分がいることに🥲

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん彼は

帰りが遅い自分のことを

待ってろと私に言ったことはなく

 

先に食べといてくれていいよ、と

いつも言ってくれていました。

 

 

 

 

待つ選択をしていたのは

私です。

 

 

 

 

 

他人のせいにして

「私には規則正しい生活ができない」と

決めつけてしまうようになったのは、

 

 

 

「嫌じゃないから」

「苦じゃないから」

 

…という理由で

 

 

「本当はこうしたい」を

隠していたからだと思います。

 

 

 

 

 

 

なので最近は

彼を待つことは一旦やめて

 

 

17時になったら仕事を切り上げ

夕食を作って18時までに食べ終え、

 

それからまた

もう少しお仕事をして

いい時間になったら入浴し、

 

彼からの帰るコールを合図に

彼の分の夕食を作り始める、

 

 

…という生活を

するようになりました。

 

 

 

 

 

彼が食事しているときは

私は何も食べませんが

一緒に食卓でお話ししています🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう生活は

まだし始めたところなんだけど、

 

すでに体がスッキリしているのを

感じていてびっくり!!

 

(痩せた実感とかはないけど、

胃腸の動きがいいように感じます😌)

 

 

 

 

しかも

夕食の時間を17時と決めたことで

生活にメリハリがついて

 

お仕事も家事も

計画的にできるように

なった気がしています。

 

 

 

 

 

 

 

ご飯の時間をずらしたら

2回準備するのが大変、とか

最初はずっと思ってたけど、

 

途中までは一緒に作って

あとは焼くだけ、温めるだけ、

という状態になってるので

 

むしろ全然楽でした😂💞

 

 

 

 

 

 

彼のせいで、と思ったことは

これまで一度もなかったけど、

 

 

 

こういう無意識の我慢は

そのままにしておくと

 

無意識のうちに

他人のせいにしてしまうようになる。

 

 

 

そのまま放っておいたら

八つ当たりとかに発展しかねません。

 

この無意識にちゃんと

気付いてくれた私、ありがとう🥺

 


 

 

 

 

 

 

ちゃんと自分で選ぶようにしたら、

また新しい幸せが待ってました🥰

 

 

 

 

 

 

しっかり自分で選んで生きる。

 

自分にとっての幸せは

自分自身で叶えて生きる😌💞

 

 

 

 

 

 

 

今日のあなたも

自分に恋する1日を♡

 

 

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚

 

 

敏感さんがどんどん

幸せ体質になれるオンラインサロンや

愛されインスタコンサルは

メルマガからご案内しています♡

 

 

週2回配信中♡

月曜日:敏感さんの幸せマインド

金曜日:敏感さんの幸せな生き方

 

▶︎ご登録はこちらから♡

 

 

 

 

ふんわり風船星ことのはレター公式LINE
⇒あなたのメッセージにことのはレターの返事が届く♡
うずまきキャンディYouTube「さくらのこころの保健室」
⇒敏感さくらが幸せに生きる方法を動画にしています♡
ゆめみる宝石Twitter / まじかるクラウンInstagram
⇒さくらのことのはレターを毎日配信♡
ふんわりウイングお問い合わせフォーム
⇒「会いに来て!」のリクエストやご感想、待ってます^^
 

 

ただ机に向かっているだけじゃ

言葉なんて書けない。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

 

敏感さんのライフセラピスト♡

大野さくらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉を発信し続けて

もう6年以上経つ私ですが、

 

 

 

 

よく

 

 

「どうやって言葉を考えてるんですか?」

 

「降りてくるんですか?」

 

「いろんな言葉を考えるの、

大変じゃないですか?」

 

 

 

 

…ということを聞かれます。

 

 

 

 

 

これの答えとしては、

 

 

 

 

どちらかというと、

 

「考えている」わけではなく

 

 

 

ふと感じたことを

できるだけ書き漏らさないように

言葉にしている、という感じ。

 

 

 

 

心をそのまま

「書き写す」というイメージです。

 

 

 

 

 

 

だけど、やっぱり

実際にそうやって書き写す言葉は

 

柔らかさ、温かさ、優しさで

溢れた言葉ばかりなので

 

 

 

 

自分自身が

そういう状態でなければ

書けないのです。

 

当たり前ですが。笑

 

 

 

 

 

いつもいつでも心から

言葉が湧き出てくるわけではないし、

 

書こうと思ったらその瞬間

いつでも浮かんでくるわけではないの。

 

 

 

 

 

 

 

別に「優しい文章を書こう」と

思っているわけではなくても、

 

 

やっぱり余裕がないときには

なんだか余裕のない言葉になります。

 

 

 

モヤモヤしているときや

不安でいっぱいのときは

 

やっぱりそんな気持ちが

文章に乗ってしまいます。

 

 

 

 

特に、私の場合は

「敏感さん」宛に

書いている場合が多いので、

 

読んでくれている相手は敏感さん。

 

 

 

「余裕がない」とは言っていなくても、

 

そういう余裕のない文章は

ほぼ絶対伝わってしまうと思います。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

だから

 

言葉を書くのであれば、

 

文章を書いて

生きていくのであれば、

 

 

最低限きちんと

自分を整えておかなきゃいけない。

 

 

 

 

頑張ることだけで

心を使い果たしてしまうんじゃなくて、

 

できるだけその過程も楽しんで、

幸せを循環させる。

 

 

 

 

頑張って書こうとしても

なかなか出てこないけど、

 

遊ぶようにPCに向かってみたら

スルッと書けたりするし

 

 

 

疲れている状態で

1時間かけて書いても

良い文章にならないけど、

 

サクッと寝てから

15分間で書いたもののほうが

断然良いものだったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敏感な私は

「しっかり休んだら思いっきり動ける」

 

…という

自分のトリセツを持っているので

 

 

 

 

どれだけ書いても疲れない!

…って人が周りにいても

 

できるだけそこに引っ張られないよう

休むことは大切にしたいと思います。

 

 

 

 

 

余裕がないと、

 

起きる出来事に

感動できない。

 

 

 

感動できなければ

文章にはならない。

 

 

 

 

 

書きたいからこそ、

心の余裕はしっかり作る。

 

 

6年ずっと書いてきて、

より一層感じていることです😌

 

 

 

 

 

 

 

今日のあなたも

自分に恋する1日を♡

 

 

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚

 

 

敏感さんがどんどん

幸せ体質になれるオンラインサロンや

愛されインスタコンサルは

メルマガからご案内しています♡

 

 

週2回配信中♡

月曜日:敏感さんの幸せマインド

金曜日:敏感さんの幸せな生き方

 

▶︎ご登録はこちらから♡

 

 

 

 

ふんわり風船星ことのはレター公式LINE
⇒あなたのメッセージにことのはレターの返事が届く♡
うずまきキャンディYouTube「さくらのこころの保健室」
⇒敏感さくらが幸せに生きる方法を動画にしています♡
ゆめみる宝石Twitter / まじかるクラウンInstagram
⇒さくらのことのはレターを毎日配信♡
ふんわりウイングお問い合わせフォーム
⇒「会いに来て!」のリクエストやご感想、待ってます^^