最近、仕事用のPCが起動時にエラーが出るようになりまして
以前からHDDのあたりから異音はしていたので
そろそろかなと思っていた矢先
エラーを調べるとどうやらHDDがもうすぐダメになるそうで・・・
大事なデータが満載なので早急に交換することに。
もともとのスペック的にはcore i7のメモリ4GB
でびっくりするほど動きが遅く
起動するまで5分以上かかったり
まともに仕事ができなかったので
メモリを8GBに交換してだいぶ早くなったはずなのです。
それでも遅いので実験もかねてにSSDにしてみました。
Amazonでレビューがよかったのでこれにしてみました
交換したSSDはこちら↓
クルーシャルのMX500 1TB
元のHDD↓
サクッと交換した結果
驚くほど速く、起動も10秒足らずで完了。
大満足です。