ジャズを聴く技術 | 大ぬっぽん帝國万歳!!

大ぬっぽん帝國万歳!!

私のハンドルネーム「ぬっぽん」とは、民主党政権誕生辺りから政治に目覚め、ネットで政治ネタを漁っていると、愛国心にも目覚め国名を名乗りたかったのですが、おこがましいので「ぬっぽん」となりました。そんなしょーもないおっさんの他愛もない日常を記したブログです。

 

 

 

 

「ジャズを聴く技術」

面白いキャッチコピーだと思い注目しましたが、まだ記事は読んでいませんw

 

ジャズやクラシックに興味の無い方は「聞くと眠くなる音楽」と評されますが、ジャズやクラシックのリスナーからすれば、逆に聞くと目が鮮明に覚めます。

 

演者の高度な技巧により、難曲(演奏に相当な技巧を要する曲)を完璧に演奏されると、心は満たされ感動しますわ。

 

ジャズ演奏で使われるスタンダードが楽器と言えば、ピアノ、ウッドベース、ドラムがまず基本ですが、この中で一番のスター楽器はやはりピアノ。

ジャズ好きが一番好きなピアニスト、恐らく殆どの人が「ビル・エバンス」を上げると思います。

私もそうです。

 

特にこの「My Foolish Heart」でのピアノのタッチが繊細で、曲のバックグラウンドを知れば、まさに「狂おしい私の心」そのままのタッチに聞こえます。

ある女性の過去の恋愛に対する、切ない思いを曲にしているのですが、歌詞やヴォーカルが無くても、ピアノで、鍵盤でその気持ちを表現し、演者がピアノの一部と言うか、楽器と一体化し、演者自身が生ける楽器の様に見えます。

 

ジャズに興味の無い方には、スローな曲だし眠くなるのかもしれませんが、これを聞くと心を揺さぶられ、「狂おしい私の心」が頭の中に浮かんできます。

頭の中に浮かぶ「狂おしい私の心」がどんな物かは具体的に説明出来ませんがw

 

まあ、音楽を聞くのに「技術」なんて必要ないと思います。

記事は、このエントリーを書きながら読んでみましたが、単なるキャッチで、著者が文中に上げたジャズのアルバムは、モダンジャズの名盤ばかりなので、これらを聞けば皆、ジャズを聴く技術を会得出来るかもw

 

※wikiでは「愚かなり我が心」と訳されていますが、私が「狂おしい私の心」と訳した方が好きなのでそう訳しました。