大手パチンコ店「ガイア」倒産 | 大ぬっぽん帝國万歳!!

大ぬっぽん帝國万歳!!

私のハンドルネーム「ぬっぽん」とは、民主党政権誕生辺りから政治に目覚め、ネットで政治ネタを漁っていると、愛国心にも目覚め国名を名乗りたかったのですが、おこがましいので「ぬっぽん」となりました。そんなしょーもないおっさんの他愛もない日常を記したブログです。

 

 

 

 

 

 

パチンコ大手のガイアが10月31日の手形決済の目途が立たず、民事再生法の申請を行い倒産したそうです。

 

詳しくは語れないのですが、この少し前に仕事絡みでガイアの話題に触れていました。

少し気になったので、ネットでガイアをググって見ると、2,3年前から数十店舗閉店していて、売上も最盛期5800億から半減以下の1900億まで落ちていました。

 

これは厳しい。

 

ガイア倒産の噂は結構前から出ていたそうで、コロちゃんでの外出規制がトドメを刺したのでしょうか。

10月に入り最初の不渡りを出し、その後何とか凌ぐも、31日の数十億の手形決済の見込みが立たず、民事再生手続きを行う事になったそうです。

 

ググるだけでこれ位の情報は手に入るのに、X(旧ツイッター)で「倒産したガイアを見学しに行ったら、店内には疎らながら客がいたそうです(笑)まあ、主に1円パチンココーナーにいたそうなので、単なる暇つぶしかも知れませんが、それにしても倒産の噂があるパチンコ店でパチンコ打っても、出玉なんか期待は出来ませんよね。

 

そもそも、ギャンブルで儲けた人や、ギャンブルを生業にしている人は見た事ありません。

パチンコもそうですが、カジノや競馬、その他ギャンブルはあくまでも遊びで、運営会社や胴元は商売ですからそもそも客に勝ち目はありません。

 

全盛期には20兆産業と言われたパチンコは、日本のGDPが約550兆のうち、4%を占めていました。

ギャンブルはお金が消えて無くなるモノ。

遊びや息抜きなら理解出来ますが、お金はもっと有効に活用した方が良いと思います。