㈱エステート三重のブログ http://estatemie.com

㈱エステート三重のブログ http://estatemie.com

三重県津市を中心に土地・建物の売買の仲介、
土地・建物の賃貸の仲介を営業している不動産屋です。
人と人との出会い・繋がりを大切にして感謝の気持ちを
忘れず邁進して行きたいという想いを
忘れない為にもブログに綴っていけたら・・・
奮闘記とも言いますか?!

先週末、弊社所属の宅建協会津支部の賀詞交歓会へ出席してきました。

 

毎年、恒例の福引があるのですが、今年の数字は17番でした。

見た瞬間、当たりそう~ニコニコと思いました。

 

宅建業者以外にも、国会議員の方々、三重県知事、県議会議員の方々、司法書士会の代表の方、土地家屋調査士の代表の方、行政書士会の代表の方等が参加され、約70~80名ほどの大人数での会でした。

次々に、久しぶりにお会いした方々と、歓談し食べることもお茶を飲むこともできませんでしたが、とっても楽しかったです。

三重県知事とカスハラ条例の事で直接お話ができたのも有意義でした。三重県は罰則付きのカスハラ条例を作るそうです。

 

余興の福引ですが、確か、30位から始まって、周りにいた人たちと、そろそろかな、、と言いながら20位で17番を呼んでいただきました。商品の中身は「イチゴ栽培キット」でした。

服部さんそんなん作るの??と聞かれたので、「イチゴ好きですし作りたい気持ちもあります、、でも私ここから上位をめざしたいと思います!積極的わらしべ長者を実践したいんです」と宣言しました爆  笑皆、「え?」と言って笑っていましたがそこから、行動が始まりました。「誰か、交換して!」と何回か言ったところでなんと、19位のタンブラーを引いた方が快諾してくれたのです。爆  笑言ってみるものです。この一歩がなければ次はありません。「俺はこのイチゴを育てて大金持ちになる」と言われてました。心柔軟な方、絶対なると思いますニコニコ心より応援します。

 

しばらく経ち、上位となってきて確か4位だったと思いますが、ティファールのアイロンをあてられた方が壇上に上がったのと同時に、「アイロン!今朝、新しいの買おうと思っていたんです。あれ欲しい」と言ったら隣にいた心優しい方が、替えてあげてと4位の方にいっていただき、タンブラーとアイロンを変えていただくことができました。あのタイミングで言われたら誰も断れないだろうという絶妙なタイミングでした拍手

そんな心優しい方には仕事で是非お返ししたいものです。

丁度、その日の朝、アイロンの蒸気の出がいまいち悪くなったからティファールのアイロンにしようと思っていたものの電気屋さんへ行くかアマゾンで買うか迷っていたのです。

何という奇跡でしょうかニコニコその後、腹筋鍛えている位、笑いが止まりませんでした。

 

余興ですから、ご愛敬で爆  笑ご協力いただきました方々ありがとうございましたビックリマークアイロンは大切に使わせていただきます。楽しませていただきました。

 

 

さて、賀詞交換が終わるとお正月気分も終わり、本格的に仕事が始まってきます。年末からの案件が決済を迎えたり、査定させていただいたお話の媒介をいただきにいったり、ご商談が途中になっている物件のお話を再開させたりと有難いことに今週も予定いっぱいです。

仕事での宣言は「お客様に喜んでいただき、すべて皆がうまくいくように進める。」です。

宣言通りに行動したいと思います。

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございますビックリマーク

 

皆様にとって笑顔あふれる素晴らしい年となりますように

そして、明るく健やかな日々を過ごされますように

ご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

 

2025年(令和7年)は六十千支では乙巳の年となります。

蛇のように、しなやかに前進し成長することが出来る年となるように頑張りたいと思います。

1月6日本日より通常営業とさせていただいています。

この一年も幸せがたくさん花開きますように

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。絵馬

今日は今年最後の売買契約をさせていただきました。

特に今月に入ってから予定がたくさん組み込まれ、やれるのか?心配していましたが、やってみればできるもので

お陰様で全ての予定、契約決済も無事やり遂げることができました。(でも、へとへとあせる

 

ご協力いただいた皆様、お客様有難うございました。

あとはお掃除おかたずけをして今年の仕事が終わります。

明日12/28から1/5まで年末年始休暇とさせていただきます。

今年は10年ぶりにご連絡いただいた方より何案件もご紹介いただいたり、今年初めてお目にかかる方とお仕事させていただいたり

開業当時より毎年のようにお世話になっている方々やお客様と変わらず仕事をさせていただいたり、過去からのご縁をまた積み重ねつつ新しいご縁も出来てきながらの非常に充実した1年となりました。

ご縁というものは不思議なものだなとつくづく思います。

人の世の幸不幸は人と人が出会うことから始まると言いますが

ずっと続くご縁、切れてしまうご縁、始まるご縁、再びつながるご縁色々ありますが全て受け入れて、これからも邁進していきたいなと思います。

 

さまざまな出来事を乗り越えてこれたこと、さまざまな事をやり遂げたことを、まずは自分にお疲れ様と言ってあげたいと思います。そして、お客様、ご協力いただいた方々、ご理解いただけた方に感謝いたします。

 

今年当社がお世話になりました方々、お客様本当にありがとうございました。爆  笑

当社と一緒に仕事をしたいと思っていただいている同業者の方にも感謝ですニコニコ三方良しの精神で仕事をしております。持ち場は必ず守ります。

 

 

来年もよろしくお願いいたします。

 

皆様、良いお年をお迎えくださいビックリマーク

 

宅地建物取引業法第46条第1項規定に基づく

国土交通大臣が告示で定める媒介報酬の上限額の改正が行われ

今年の7月1日より施行されました。

 

 

①【800万円以下の土地建物の売買又は交換媒介料上限改正】

 双方から一律30万円と消費税が上限となりました。

実質の値上げが可能となりました。

800万円を超える土地建物の媒介料上限は

今まで通り双方、売買金額の3%+6万円と消費税です。

②【媒介以外のコンサルティング業務】については

媒介料とは別に

相続や、ややこしいご相談、

その他雑用について内容に応じて仲介料とは別に

明確にご提案請求できるようになりました。

結果次第というところはありますが、

経験、知識という財産が仕事にできます。

法令の勉強等も楽しくなります。

 

 

「低廉な空家等」の売買交換の媒介という

ややこしい言葉の定義について国土交通省のHPを見て

(低廉な空家等=800万円以下の土地建物、空家はもちろん更地であっても住んでいても)

同業者の方々と意見交換をしていました。

業界外では、肌感覚としてまだ周知はされていませんので

800万円以下の土地建物の売買の媒介又は交換を

依頼された場合、結果的にそうなった場合は

ご説明の上媒介契約をさせていただいております。

 

ご了承くださいますよう

よろしくお願いいたします。

 

 


 

ついに、師走の慌ただしさに突入しました。

この時期いつも

普段の膨大な業務以外に出てくる

季節的なタスクをこなせるのか恐怖を覚えます。あせる

今日は一括決済もあり、申し込みもいただき

定時から定時まで

昼は顆粒のアミノ酸のノンストップでした。

完走出来て良かったです。

ご協力いただいた方々ありがとございます。

 

年末から年始にかけ5案件程並行して進めています。

極端に忙しい日が

年末まで予定が埋まってきております。

 

サンタクロースは自分自身。

 

 

月内、契約と決済がまだ残っていて

商談も入ってきています。

28日から年末年始休暇に入らせていただくので、いつもの月よりバタバタし

時間が無く忙しくて当たり前です。

 

一番大事なのは自分の健康ですので

年末ダイエットのような

今日のような日はなるべく作らずに

やるべきこ事に集中して頑張って良い年末を迎えたいと思います。

 

皆様も年の瀬の慌ただしさに、のまれずにお過ごしくださいませ。

寒くなってきました。

冷えは万病の元なので暖かくしてお過ごしください。