前回は触りだけお話しした
佐世保青年会議所
2014年拡大委員会同窓会。










僕が卒業してから
今年で5年目。


毎年、
2度ずつ開催しております^ - ^




佐世保青年会議所の同窓会というのは
そんなに多く、頻繁に開催されてることを聞きませんが(僕が知らないだけだったらごめんなさい🙏)、

間違いなく、

こちらの2014拡大委員会は

トップクラスの回数だと思います。





だって、
僕らの

ユメキットカナーウ委員会ですら
この前が




初めてでしたからね(笑)







これはやはり、

破天荒カリスマ委員長(当時)今井くんの
人柄、





そして、
担当副理事長
“元祖ベッキー”
 指山りゅうさん





で、
この個性的なメンバーを飼いならす

“猛獣使い”
岡くんのおかげであることは間違いありません。







“唯一無二のテレポーター”
日高くん













伝説として語られるエピソードは
百や二百で足りません。




この委員会の主役クラス、、

塾長、リトル西郷、ミニボンビー、パウロ3世、
城主、新弟子、残念ヒューマン、、


さらには、
おしゃべり○○ダルマ、



数多のあだ名を持つ男

藤井ひさと




その人である!!




そして、

新入会員時に
預かりメンバーとして、
(他はみんなフェードアウト(笑))

ずっと今まで来てくれる猛者、、

ターちゃん。





皆さま、
ほんと、
ありがとう😊






この日は、

藤井ひさと塾長(このブログでは混乱を避けるため、塾長統一(笑))



夕方から

まさかの


クレーンが故障、、


して、、





遅れて到着。











遅れようが
早く来ようが

先に進めてましたが、



遅れて参戦。




圧倒的なオーラです。









そして、、


僕のiPhoneは

藤井塾長の専用機種となります。








何しろ


着くや否や、、



話題の中心に君臨します。







何故に

この人は


面白引き出しを

こんなにも持ってるのでしょうか?(笑)





長崎県のブロック協議会
運営専務も務められたほどの
お方です、、( ;  ; )



この時の

至極の名言集

金言とも言える

言葉の数々は

いまだに多くの

現役メンバーの

笑い草、、


あ、

違う、


【語り草】になってることでしょう、、。








一次会も
終わり
二次会に移動。





この二次会では、
だいたいいつもの
展開になるのですが、


これが、


藤井塾長の

名前(あだ名)を付けてやる!
のコーナーです。







指山りゅうさんの

マンデーフットボール選手紹介シーンの

音楽に合わせて、


【藤井塾長に名前を瞬時に付けて貰う】

という、

もはや、

名人芸のコーナー。






毎回のお楽しみです。



ただ、

藤井塾長も青年会議所をご卒業なされ、

3月に行われた同窓会の時は、

キレがイマイチでした。






というより、

もう、


キレキレの彼は戻って来ないだろう、、


と僕は残念に思ってました。








しかし、、

とりあえずやってみよう!


という

この委員会の醍醐味であり、代名詞でもある







ウルトラ無茶振り


が入り、、




とりあえずやろう!


となりました。







いきなりのバッターは僕でしたが、

書くのもはばかれる位のクオリティ、、。

(白黒さん!とかインディアカレッド!とかその程度、、)







もはや、

キレキレ藤井の名前を付けてやるのコーナーは
消滅かと肩を落としましたが、、





それでも

やめさせないのが、


この委員会のいいところ(笑)









ない袖を降らせ


絞った雑巾を


さらに絞ります、、。









続いて、


岩崎ターちゃん。



「ターちゃんはこれまで名前ないけん、
付けてやって!」


という

みんなの禿げまし、、


いや、


励まし!!!







恒例の音楽が鳴り、


開く藤井塾長の唇、、








運命の瞬間、、






↑↑↑

このルックスの
ターちゃんね。







考える藤井塾長、、






そして、、




出た言葉が、、






ガッテンすけのすけ








ガッテンすけのすけ、、






ガッテンすけのすけ




ガッテンすけのすけ、、





一同、爆笑!!!!!






これは、


久しぶりに出ました、


クリーンヒット!!






ガッテンすけのすけ。




たしかに、

ガッテンすけのすけ!!





このルックス、

このオーラ!



ガッテンすけのすけ、


合格です。








で、

乗ってきた藤井塾長。



続いて岡くん。




岡くんは前回ブログでも書きましたが


あんたがジャスティス


という名前を貰ってます、、









それを、超えるの来るか、、?



恒例のミュージックスタート!!











考える藤井。




からの




出たのが、、、





やっぱり、ジャスティス。







色々考えた結果、


やっぱり、、

ジャスティス(正義)から離れられません。








いやぁ、、


クリーンヒット!




合格!!!






渋い!!




往年の篠塚選手を見るかのような



渋めの広角打法。







ヒット連発の藤井塾長。





気分が良すぎて、




早すぎて
遅く見える

Jのマッハパンチ

繰り出してました、、。








で、



乗りに乗って、




スタッフさんにも






名付けます。








グラスをこぼし、

少しおっちょこちょいな

スタッフのリナちゃんに対し、、





リナちゃん
拭いてます。







恒例のミュージックが鳴り響き、、






この日3度目の、

考える藤井、、



(藤井寿人41歳、彼女なし、クレーン故障中。)












出た言葉が、、




参ったマイコちゃん







あれだけ、

リナちゃん、リナちゃん


言ってるのに、、




参ったマイコちゃん








合格!!



いや、



むしろ最高得点!








語源は



まいっちんぐマチ子先生から

来たのかも知れませんが、、







参ったマイコちゃん



映画化決定!!













ということで、、


この日も大いに笑い、、





恒例の


フジぴょん締めで




終了です。




本当に、、




笑いしかない委員会です^ - ^





いよいよ

指山りゅうさん、
今井くんも

ご卒業。



佐世保青年会議所を卒業なされても

この会は続くでしょう(笑)





そして、、


またみんなで、

人生の思い出に残るような旅をしましょう(笑)