【コーチカーター】

{96EBA3E7-7596-4FCC-ACB3-D17A2F1D45F3:01}



ずいぶん前の映画ですのでご覧になられた方も多いかと思います。

この映画、、
本当によかったです(^^)


↓↓↓

高校のバスケットのコーチに就任したカーターは、30年前のチームのスーパースター

練習しない、不良ばかりのチームのコーチに就任し、チーム改革をはかる。

選手たちと、授業に出席しろ、点数は平均以上、一番前に座れ、試合の日はネクタイをしてこい、という契約書を交わす。

練習はハード、教えることは戦術的、
紆余曲折を経て、
チームは連戦連勝の最強チームになる。

しかし、ある日、選手たちは、
契約を守ってないことを知ったカーター。

チームに所属する、
全員の点数が平均以上になるまで、
体育館を閉鎖し、練習はもちろん、公式戦も全てキャンセルという処置を下す。


これに、学校や地域住民は大反対!


カーターは委員会にかけられ、
封鎖か解放か?という審議を仰ぐことになる。


↑↑↑


というような、あらすじです。



カーターはバスケットチームのコーチに就任しただけなのに、

バスケットの戦績よりも、

選手個人の未来を考えます。




勉強をおろそかにし、
一時期のスポーツに興じるだけで、
未来を捨てるのか。


それとも、
勉強をしっかりやり、未来への準備を進めた上で勝利にこだわるのか。





これだけ読んでいれば、
当然、後者の選択が正しいように思えます。



しかし!
バスケットしか取り柄のない選手がたくさんいるのも事実。



「いまが一番輝ける時期なんです!」
という保護者の声も凄く理解できます。




皆さんの周りにも当然、
いると思います。



勉強出来ない、
仕事出来ない、

でも、
スポーツだけは出来る人。


これは別にスポーツだけでなくても構いません。


音楽だけは負けない、
ダンスだけは負けない、
ゲームだけは負けない、
釣りだけは負けない、、

なんでもいいんです。


その“負けない”が、
本人を支えているのは事実ですから、、。



ただ、やはり、
指導者として、
教育者としては、

やはり、
1人前の人間に育てなければならないと思います。


{BDEF4872-71BD-4CB2-9E57-CCC158CAB222:01}



僕はエスタジ佐世保の代表という立場になって、20年近くが立ちます。

最初はキャプテンで、
チームの勝利が第一。



それが、
“全て”でした。


僕自身、
仕事なんて中途半端なダメ社員でしたから、、。




ただ、社会での経験を深め、海外へ留学し、30歳になった頃には、


立場が変わり、考え方が変わり、上司に学び、

僕は、やはり、カーターコーチと同じような考え方を持つようになりました。




当時はヤッスやタケ、タクやアキという大学生プレーヤーも多くエスタジに入団していて、そこで、

“せっかく社会人チームにいるんだから、他のチームでは学べないような事を教えてやりたい”
と思うようになりました。



それは、やはり、
“規律”と“礼儀”です。




僕はサラリーマンも、10年近く、議員としても8年、青年会議所メンバーとして6年、

いろんな“社会”を見てきました。



そんな中で、やはり、
“規律”という部分を学び、教えることが如何に大切かということが分かりました。



社会人として、同じチームにいる以上、
同じように成長していきたい。



エスタジをいかに愛していようと、
いかにフットサルやビーチサッカーが好きだろうと、

いつかは離れ離れになるのは確実なのです。






相応の年齢が来て、
いざ、会社や家庭とだけ向き合わなければならない
となった時に、

スポーツに夢中だった選手たちには、

いったい、何が残るのでしょうか。



ドリブルの技術や、
シュートの強烈さ、
素早いダッシュ、

なんていうのは、
ほぼ、無用になるのです。




エスタジは規律を守り、
地域貢献、ボランティアにも力を入れております。

{6CECB75F-5F76-44FA-8CEC-FE27873DF5D6:01}



挨拶の徹底や、
目上の人に対する気配り、
後輩を気遣う優しさ、
ゴミを拾ったり、
子ども達にフットサルを教えたり、
飲酒運転根絶の為のビラを配ったり、
注意喚起の情報を発信したり、、。



{F457BD86-027D-4C23-B01D-DF84FD7C5E7E:01}






ただ単純に競技をしたい選手たちにとって、

本当に“いやいや”なのかも知れませんが、

これは、
絶対に将来に向けて必要な能力になっていきます。




「社会人なんだから、
“規律”なんて守るの当たり前でしょ!」


と思われる方も多数いると思います。


しかし、
実際はその部分をうるさく言うチームはそんなに多くないのです。





カーターは言いました。

「成長とは、
自分で決断し、
責任を取ることだ。」

{A7C40312-1565-4E23-B4A3-0D75B4A6798D:01}



と。



年齢を重ね、
社会人になり、
いろいろな経験を重ね、
自分自身で決めていく。


その選択の全ては、
自分の責任になるのです。


いまの自分がいるのは、
自分自身が選択し、
決断を積み重ねてきた結果。



どのような場面で、
成長するのか?



それは社会でしょうし、
会社でしょうし、
家庭でしょうし、
チームでしょうし、
団体でしょうし、
恋愛でしょうし、
友人との付き合いでしょうし、、



成長するには、
様々な場面があるはずです。




何が正解で、
どれがベストの選択か分かりませんが、
いまの自分があるのは過去の自分の選択。

これからの自分がどう変わっていくのか、
それは未来への自分への決意。





生きている以上は、
ずっと成長して明るく豊かに、
生きたいものですからね。



{B4057BF8-C014-46A5-BDE2-AE354A5D41EC:01}




実り多き人生にしましょう(^^)