こんにちはー!


いよいよグループリーグを突破した16チームが決まりましたね。



やはり、
トーナメント表に日本の名前がないのは、
寂しい限りです、、。




日本がいての、
ワールドカップなんだなぁ、、
と改めて感じます。







テレビ、新聞、インターネットでは、
日本代表チームへの、
賛否両論や、
グループリーグの検証が行われています。





特に、

新聞

では、

ひどい、ひどい、

本田選手のバッシングがはじまってるみたいです。



photo:01






そりゃ、

「よくやった、日本!」
っていう見出しに、

誰も賛同しないでしょうが、

監督や協会、チームに対してではなく、

一選手をここまでバッシングするって、

少し異常過ぎませんか?





photo:02







確かに

「ワールドカップで優勝する」

photo:03






言ったのでしょうが、


“新聞を売る為”
とは言え、

このバッシングには、
違和感と嫌悪感が残ります。





それまでは、

エース
であり、

英雄
であり、

大黒柱
であり、

唯一無二の存在であることは間違いありませんでした。





家族、友人、知人、母校、知り合いも、

本当に鼻高々だったはずです。






しかし、日本の戦いが終わると、

一転、

グループリーグ敗北の、

戦犯扱い、、。




photo:04







これは、本田選手の周囲の方々は、
“たまりません”
よね、、。








本田選手が市長選挙か何かで、

「市民税、無料!

給食費、無料!

学費、治療費は無料!

ええい、

それなら、

市営住宅も持ってけ泥棒!」


と言って、

その夢のようなマニフェストに乗っかり、

投票してしまい、

本田市長が誕生!





で、

結果、、

何一つ、

実現出来なかった、、。





これなら、
バッシングです!

不信任案決議です!

引きずりおろして下さい。



ただ、

本田選手は、

政治家ではなく、

プロサッカー選手。



photo:05





プロである以上、

スポーツ選手である以上、
“自信”を口にすることは、
何も悪くありません。





個人としての、

手応えや経験を元に、

「優勝する自信はある」

と言ったにすぎませんから、、。








ワールドカップグループリーグ前に、

チームのエースである本田選手が、


「どこかと引き分けて、
勝ち点1でも得れたら、

最高の大会ですね!」


と自信満々に言っても、


マスコミは、

“本田、自信喪失!”

“本田、白旗宣言!”

“本田、敵前逃亡!”

“本田、エース失格!”

と大々的に書くだけでしょう(´Д`)






本田選手の夢に、

一緒に乗ったのは、

勝手に乗ったのは、

他の誰でもない、

我々、
無責任な応援団なのです。





“本田選手はこれまでにたくさんの夢を叶えて来たから、

もしかしたら、
優勝もあり得る!!”

とわずかでも思ったのは、
私たちです。






本田選手は、

“大きな夢を口にしたから”
ザッケローニが納得し、

エースとして試合に出させて貰った訳ではありません。





実力で、

ACミランに入団し、

ワールドカップ予選を戦い、
“日本のエース”と呼ばれるようになっただけです。






だから、

本田選手の言葉には、

これだけ批判されるものではないと思います。






新聞は逆に国民に謝らなきゃなりません。



日本国民の皆様、

“本田選手の夢を自分のことのように書いてすみませんでした!”

ってね、、。










本田選手の、

コートジボワール戦での先制ゴールに熱狂し、

コロンビア戦のアシストに歓喜したのは僕だけではないはずです。




photo:06







夢を見せて貰いました、

希望を感じさせてくれました、

日本に誇りを持たせてくれました。





僕たちは、


間違いなく、


photo:07




HONDA


と一緒に夢を語りたかったのです。







批判、バッシングするのは、
簡単。







批判し、

文句言うのは簡単で、

気持ちも良いでしょうが、

ここは、

いま一番苦しい立場の本田選手に、

感謝し、

声援を送ろうではありませんか。

そこは、

あえてね(笑)







本田選手、
本当にお疲れ様でした。


photo:08




また、
次回も懲りずに、
夢に便乗させて頂きます。

もちろん、
“勝手に”ね(笑)