夢を持ち、努力を重ねるというコトが、

“ダサい”と言われるようになったとインターネットのニュースに書いてありました。




「え?
いつの間にそんな時代になってるの…」

って感じです( ̄□ ̄;)








夢を持たず、

努力もなしに、

成功があるのでしょうか。







ダイエットの為に
走りはじめたらフルマラソンを完走してたとか、




散歩で家を出たら
いつの間にか富士山の山頂に登りつめたとか、




とりあえず会社に行ってたら社長に抜擢されたとか、



やることなくて出した食べ物屋さんが大当りで全国チェーンになったとか、




なんとなくオーディションに出たら優勝してカリスマモデルになったとか、









聞いたことあります?







たまに“天才”と呼ばれる方が世の中にはいますけどね、、(^^;





あくまでも、
一般的な人々に照準を合わせると、

そんな話、
絶対にありません。





一瞬の成功や、

偶然の勝利も

ない訳ではありません。






ありませんが、

結局、準備をしてなかったら、
そのメッキは簡単に剥がれ落ちるでしょう。










先日審査員として参加させて頂いたミスユニバース長崎大会。


ウェイトコントロールはもちろん、

メイクや笑顔、

ウォーキング、

人気を得たコたちはみんな並々ならぬ努力をしたみたいです。







あんなに綺麗で優雅な女性たちも、並々ならぬ努力をやらなければ、
次の審査に進むことは出来ないのです。










世の中にはたくさんの成功者が存在しますが、

1人1人の努力は半端ではないものがあると思います。








そこに登り詰めるまでの苦悩は想像を絶するでしょう。



様々な犠牲をはらい、

たくさんの障害、障壁を乗り越えて、

現在のポジションを築いているのだと思います。








そして、
その方々はみな、“夢”を抱いていることでしょう。





アメリカ3位の携帯会社を買収し、
世界3位の顧客数を持つようになったソフトバンクの孫社長。




あれだけの成功を収め、
資産を持っても、

まだまだたくさんの夢があり、野望があると語っていました。





ノーベル賞の山中教授は手術が苦手で他の医師たちから「じゃまなか」と呼ばれたそうです。

それで執刀医は諦め“研究者しかない”と一念発起しiPS細胞を発見しました。






45才の三浦カズ選手、38才のイチロー選手、

ベテランながら第一線で闘うカリスマ選手たちの活躍は努力の先にあるものです。






孫社長、山中教授、イチロー、カズ選手、

まだまだ、

上に登り続けることを諦めてないでしょう。






努力を重ね、

夢を持ち続けることで、

人生で成功を得ることが出来るのです。








20年前から比べると、

確かに、

夢を持ちにくい時代になったのかも知れません。






大きな夢や、
小さな夢は人それぞれです。





夢を持たない方々もいるのではないでしょうか。




夢の有り無し、
大小はそれぞれですが、
絶対に夢を持った方が人生楽しい。





家庭、
仕事、
趣味、
恋愛、
ダイエット、
スポーツ、
街づくり、



どんな夢でも構いません。







夢を持ち、

夢を叶えることが、

佐世保を、

そして、

日本を元気にするでしょう。







世界から愛される

ルフィは言います。

「海賊王にオレはなる!!」とね・・











もちろん努力も大切な要素です。





苦しく、

思い通りにいかないこともたくさんあるかも知れませんが、

それを乗り越え夢を叶えた時に、

大きな自信が沸いて、

また新しく夢にチャレンジする原動力になるのです。






努力をして、

夢を叶えよう!!




みんながそれを実践し、結果を残せば、

インターネットニュースで、

夢を持ち、
努力を重ねるのは“ダサい”と書かれることはないでしょう。






地位、
名誉、
お金、
ステータス、
トロフィー、




努力なしに、
何かを得ること等、
絶対にないのですから…。






SAIL FOR THE FUTURE!!





さあ、未来に向かおう!!